摘要 目的:高収益作物の生産拡大、産地化を推進するため、収量・品質向上のための技術開発や新たな作型開発、本県の水田に適した品目選定や体系化を行う。 成果:根深ネギの秋播き初夏どり作型では、‘清輝’およ...
摘要 目的・計画:病害虫の発生状況のデータを電子化、集約し、気象等による発生予測解析に供試する環境を整える。 得られた成果:秋まき小麦、春まき小麦、てんさい、たまねぎのほ場内温度と湿度を測定し、実測...
摘要 目的: 近年の薬剤は長期間薬効があり,省力的な施用が可能で,環境などへの影響が少ない剤が開発されつつあり,本県の栽培条件,立地条件にあった剤を早期に選定する上で必要である。新たに開発された除...
天敵温存植物・間作を核とした露地野菜での総合的害虫管理技術の構築と実証
摘要 目的: 化学農薬に依存しない害虫防除体系の構築には、総合的病害虫管理(IPM)の導入が必須であり、その核となるのは天敵利用による害虫防除技術である。施設栽培で利用が進む生物農薬としての天敵資材は...
摘要 アスパラガス半促成作型、ネギ、大規模タマネギ栽培安定生産技術や、トマト、キュウリ、エダマメの省力生産技術を検討した。
露地野菜栽培における難防除雑草の優占化機構の解明と対策技術の確立
摘要 タマネギの春まき直播栽培では、生育期間が長く確保できる晩生品種が適し、播種時期は低温の影響を受けにくい4月上旬以降が適していると考えられた。
摘要 目的:稲作農家の園芸導入を技術的に支援するため、排水対策を提示し、水田転換畑における園芸作物の栽培管理体系を確立する。 成果:地下かんがい型暗渠が整備された水田転換畑では、秋植えたまねぎの給排...
摘要 目的:水田への園芸作物の導入推進、生産安定性を確保するため、現行の汎用化水田における灌排水機能の向上と効果的な営農灌排水技術体系を開発する。高度汎用化水田の効果的・収益的利用を可能とする園芸栽...
タマネギ産地形成を阻害する土壌病害等の密度低減に有効な夏季湛水技術の確立
摘要 タマネギ乾腐病菌について室内試験において湛水処理の防除効果を調べたところ、湛水開始から20日程度で大幅に菌量が低下する傾向が認められた。また、湛水処理により、雑草とネキリムシに対する被害抑制効果...
病害虫画像識別器と発生モデルを組み合わせたデータ判別エンジン等の開発のための病害虫画像大量収集に関する委託研究
摘要 目的: 病害虫画像判別器と発生モデルを組み合わせたデータ判別エンジン等の開発のために必要な学習用および検証用の病害虫画像を収集する研究を実施する。具体的には,10作物を対象に病害虫画像を収集す...
摘要 目的:タマネギの新品種・系統について比較試験を行い、本県の気象条件等に適応する優良品種を探索する。 成果:本県の秋まきタマネギ栽培において、球肥大性が良好で収量性が高い‘泉州の力’および‘E-128’、...
摘要 目的:タマネギ及びトルコキキョウにおける病害虫電子画像データを中核である機関に集積することで、病害虫を診断できる人工知能の学習データとして使用するほか、地理などの情報を加えてデータベースの構築...
摘要 目的:バイオマス由来生分解性プラスチックマルチの野菜栽培への実用性を明らかにする。また、バイオマス由来生分解性プラスチックマルチを用いた栽培体系のライフサイクル評価により低炭素栽培技術としての...
2農産物の高品質安定生産技術の確立 (5)水田に適した加工・業務用露地野菜の品目選定と多収安定栽培技術の確立
摘要 目的:水田を活用し、収益性の見込める露地野菜品目を選定するとともに、異常気象に遭遇しても生産性が高い栽培技術を確立する。 成果:サトイモ湛水畝立て栽培における湛水開始時期を6月開始区、7月開始...
実需者の要望に応える加工・業務用タマネギの新省力栽培体系の構築
摘要 近年、県北地域では、加工・業務用タマネギの無マルチ機械移植栽培が行われ始めたが、安定した生育・収量が確保できていない。本試験では、水稲との労力競合を回避できる新作型の開発や新たな輪作体系の確立...
耕地の地力変動に関する調査 1 県内主要土壌の地力の推移と変化要因の把握 (3)リン酸過剰圃場における適正リン酸施肥量と減肥可能期間の把握 1)褐色低地土
摘要 タマネギ、ハクサイともに、圃場のリン酸肥沃度の違いによる収量への影響は認められなかった。リン酸の施用により、タマネギの鱗茎重が増加した。
ブロッコリー、タマネギの生育予測を活用した生産管理・出荷調整支援システムの開発 1)ブロッコリー生育予測APIの産地適応性評価
摘要 目的:ブロッコリーの生育予測を活用した生産管理・出荷調整支援システムを開発する。 成果:場内圃場において県内主要品種を供試し、2作型について栽培データを収集した。現地圃場(御代田町)において現...
東信地域の野菜などに関する素材開発研究 1)東信地域に適する葉菜類の持続的安定生産技術の確立と新規導入品目の選定 イ 新品目・新品種の選定と栽培技術の確立 (ア)夏秋季どり葉菜類の代替品目の検索
摘要 目的:夏秋季どり葉菜類の過剰生産に対応する代替品目を検索する。 成果:6月定植春播きタマネギにおいて定植する苗の大きさを変えて栽培試験を行った。大苗の方が倒伏時期は早まる傾向が見られ、球の肥大...