摘要 核多角体病ウイルス(NPV)に抵抗性の蚕品種を選抜する目的で、5年度は保存蚕品種207種及びインド蚕品種5種についてNPV抵抗性を検討した。なお、これらの蚕品種の濃核病ウイルス(DNV)■型お...
摘要 東北地方の繭生産は全国の26%をしめているが、その生産性は全国レベルよりかなり低く、その最大の原因は桑葉の低生産性にあると言われている。そこで、少雪寒冷地ややませ地帯向きの良質多収で耐病性、耐...
摘要 核多角体病(NPV)に抵抗性の蚕品種を選抜する目的で、指定蚕品種46種および保存蚕品種217種についてNPV抵抗性を検定した。その結果、指定蚕品種では交雑種の感染力価が原種および交雑原種に比較...
摘要 カイコを用いて、抗菌性タンパク質セクロピンを誘導するリポポリサッカライド(LPS:グラム陰性菌の細胞壁の構成成分の一つ)の体液中の動態を調べたところ以下の結果を得た。■カイコには体液中からLP...
摘要 稚蚕人工飼料育の普及と防疫管理の徹底等により蚕病による被害は減少傾向にある。しかし核多角体病については、感染から発病までの期間が短く、5齢期に感染しても発病致死に至ることから、依然としてその被...
摘要 微胞子虫に対する昆虫の感染抵抗性機構を解明する目的で,Nosema bombycis胞子に対するカイコの生体反応並びに胞子の表面抗原について調査した。胞子を生理食塩水中に浮遊させた状態で5℃下...