摘要 目的:水稲の優良品種を育成する。 成果:(1)交配:一般粳米37、酒米6、糯米2組合せの交配を実施し、一般粳米36、酒米6、糯米2組合せから稔実種子を得た。 (2)世代促進:09年交配38組合せ、10交...
DNAマーカー利用による高品質酒米品種の育成と醸造製品の開発
摘要 目的:本県特産の日本酒及び酒米の生産振興を図るため、DNAマーカー利用による地球温暖化に対応した高品質酒米品種を開発するとともに、新品種を利用した本県蔵元の特徴を生かした醸造製品開発を支援する...
摘要 三重県の気候・風土に適し、良質・良食味で安定生産が可能な高温登熟性・穂発芽抵抗性を有し、かつ病害虫抵抗性、特にいもち病抵抗性を付与した水稲品種を開発する。また酒造好適米についても、選抜及び生産...
育種栽培研究作物栽培グループ、、1 水稲新品種育成研究、1)育成経過の概要
摘要 目的:良質かつ極良食味で、各種の障害に対して抵抗性を有し、直播栽培にも適応した、多収の早生・晩生品種を育成する。また醸造適性に優れた大吟醸酒用の酒米品種を育成する。、成果:圃場および室内での選...
摘要 目的:水稲の優良品種を育成する。、成果:(1)交配:一般粳米26、酒米8、糯米4組合せの交配を実施し、すべての組合せから稔実種子を得た。、(2)世代促進:08年交配22組合せ、09交配37組合せF1世代及び0...
摘要 目的:良質、良食味で、各種の障害に対して抵抗性を有し、直播栽培にも適応した、早生~中生品種を育成する。また醸造適性に優れた酒米品種を育成する。、成果:圃場および室内での選抜により、322系統を選...
摘要 三重県の気候・風土に適し、良質・良食味で安定生産が可能な高温登熟性・穂発芽抵抗性を有し、かつ病害虫抵抗性、特にいもち病抵抗性を付与した水稲品種を開発する。また酒造好適米についても、選抜及び生産...
摘要 三重県の気候・風土に適し、良質・良食味で安定生産が可能な高温登熟性・穂発芽抵抗性を有し、かつ病害虫抵抗性、特にいもち病抵抗性を付与した水稲品種を開発する。また酒造好適米についても、選抜及び生産...
摘要 目的:耐冷、良質、良食味、強稈、耐病性の粳、糯、新規用途米の品種を育成する。特に「あきたこまち」熟期の長野米ブランドを早期に確立する。、 水稲の気象ストレス耐性の新品種育成のための耐冷性検定、...
水稲新品種育成研究、3)水稲新系統「石川56号」、「石川57号」
摘要 目的:一般粳及び酒米における育成系統の収量性、耐病性、品質、食味等を明らかにする。、成果:(1)予364(石川37号/石川43号)に「石川56号」、予412(どんとこい/予297)に石川57号の系統名を付けた。(2)石...
摘要 目的:良質、良食味で、各種の障害に対して抵抗性を有し、直播栽培にも適応した、早生~中生品種を育成する。また醸造適性に優れた酒米品種を育成する。、成果:圃場および室内での選抜により、430系統を選...
摘要 ・本県水稲は、早期から普通期早植、普通期及び晩期と多様な作型で作付されている。そのため、作型別にバランスのとれた品種構成を目指し、消費者の良食味志向にも配慮し、良質で食味評価の優れた品種、及び...
摘要 目的:三重県の気候・風土に適し、良質・良食味で安定生産が可能な高温登熟性・穂発芽抵抗性を有し、かつ病害虫抵抗性、特にいもち病抵抗性を付与した水稲品種を開発する。また酒造好適米についても、選抜及...
摘要 目的:耐冷、良質、良食味、強稈、耐病性の粳、糯、新規用途米の品種を育成する。特に「あきたこまち」熟期の長野米ブランドを早期に確立する。水稲の気象ストレス耐性の新品種育成のための耐冷性検定、生産...
水稲新品種育成研究 3) 水稲新系統「石川56号」、「石川57号」
摘要 目的:一般粳及び酒米における育成系統の収量性、耐病性、品質、食味等を明らかにする。成果:(i)予364(石川37号/石川43号)に「石川56号」、予412(どんとこい/予297)に石川57号の系統名を付けた。(ii)石川...
摘要 目的:良質、良食味で、各種の障害に対して抵抗性を有し、直播栽培にも適応した、早生~中生品種を育成する。また醸造適性に優れた酒米品種を育成する。成果:圃場および室内での選抜により、430系統を選抜...
摘要 目的:縞葉枯病抵抗性を有し、晩植適応性の高い良質・良食味品種を育成する。目標達成状況:これまでに 1.群馬38号を育成した。朝の光~ゴロピカリ級熟期の良質・良食味系統 2.群馬酒39号を育成した。若...
摘要 目的:良質かつ極良食味で、各種の障害に対して抵抗性を有する早生~中生の粳品種を達成する。また、醸造適性に優れた酒米品種、直播適応性に優れた高品質・良食味の品種を育成する。 得られた成果:(i)圃場...