ブドウ及び核果類等の病害虫薬剤防除法の改善 、3 有効薬剤の検索及び防除法の改善
摘要 (1) 輸出向けモモ果実におけるモモシンクイガ対策 1)軟X線異物検査装置を用いた被害...
ブドウの害虫クビアカスカシバの防除対策 、2,防除方法の確立
摘要 (1)化学的防除法の検索 、1) 基礎活性の検定 、パダンSG水溶剤(1500倍)、フェニックスフロアブル(4000倍)、アディオンフロアブル(1500倍)、ディアナWDG(10000倍)に浸漬した人工飼料インセクタLFSに...
ブドウの害虫クビアカスカシバの防除対策 、2,防除方法の確立
摘要 (1)化学的防除法の検索 、1) 基礎活性の検定 、パダンSG水溶剤(1500倍)、フェニックスフロアブル(4000倍)、アディオンフロアブル(1500倍)、ディアナWDG(10000倍)に浸漬した人工飼料インセクタLFSに...
ブドウの難防除害虫クビアカスカシバの被害把握と防除技術に関する予備調査
摘要 本県におけるクビアカスカシバの被害状況を把握するため実施したアンケートについて,県内の生産者および法人から,249の回答が得られた。本種による被害がほぼ全県で確認された。被害が過去に確認されて...
摘要 目的:1)カンキツの主要品種、有望系統を無毒化するとともに弱毒ウイルスを接種してウイルス免疫苗を育成する。2)果樹で異常、新規発生した病害虫の防除対策を確立する 、成果:1)カンキツの33品種をウイル...
摘要 目的:カンキツの主要な品種、今後有望な系統について無毒化し健全母樹としてと保存を行う。また、果樹で異常発生及び新規発生した病害虫の防除対策を行うするとともに、近年本県に導入されている各種新果樹...
摘要 1) a)モモ縮葉病、灰星病、黒星病の発生調査 縮葉病が県下全般にやや多かった。場内の無防除樹において通常はほとんど発生しない灰星病(花腐れ)が確認された。b)ブドウのチャノキイロアザミウマ発生消...
果樹病害虫発生予察事業1,指定・重要病害虫に関する発生予察 (1)主要病害虫の発生消長調査
摘要 ア 主要病害虫に関する発生状況調査、(ア)モモ黒星病の発生調査、 調査には場内の「川中島白桃」および「ゆうぞら」を供試した。本年の初発は6月3半旬で昨年よりやや早く、発病果率も高かった。 (イ)ス...