摘要 (目的)前もって、耐性菌の出現を察知することで、そうゆう事態を未然に防ぎ、同時に耐性菌が出現しにくい防除体系を確立する。 (計画) カンキツ灰色かび病菌に対するトップジンM水和剤,ベンレート水...
摘要 ○目的:樹別交互結実栽培の遊休樹に対して非樹冠散布型処理方法を開発する ○成果等:ネオニオネコチノイド系薬剤の適正な散布量を設定。また適用害虫について明確化
摘要 ○目的:カンキツ類への微生物農薬利用による農薬使用量を低減した病害防除体系の確立 ○成果等:使用可能な生物農薬を選定し、室内及び圃場での効果を確認中
摘要 ○目的:カンキツかいよう病の有効薬剤ストレプトマイシン剤が適用削除となったため、他の農薬及び新規化合物の中でカンキツかいよう病に対して効果があり、夏秋期に薬害を生じない薬剤の探索を行う。○成果等...
摘要 目的:高品質果樹生産のために、本県の主要果樹における新品種の育成及び地域適応性等について検討するとともに安定生産技術を確立する。また、各種の防除手段を総合的に組み合わせ、農薬のみに依存すること...
摘要 (目的)果樹栽培において、効果を有すると思われる新農薬及び新防除技術について効果試験を行い、本県での使用に際しての参考資料とする。(計画)1)カンキツ、ナシ、ブドウ等の主要病害虫に対する低毒性新...
摘要 1.目的:前もって、耐性菌の出現を察知することで、そうゆう事態を未然に防ぎ、同時に耐性菌が出現しにくい防除体系を確立する。2.計画:カンキツ灰色かび病菌に対するトップジンM水和剤,ベンレート水和...
果樹(カンキツ、ブドウ、カキ)における特別栽培農産物の生産を目指した防除体系の構築
摘要 (目的)病害虫防除において化学合成農薬の使用回数・量を減らし、特別栽培農産物の生産を可能にする減農薬防除体系を確立する。(計画)(1)薬剤の効果を長期間持続させる技術
摘要 カンキツ病害虫のより有効な防除法を開発するため新農薬(殺虫剤、殺菌剤)の効果、薬害及び防除法を検討し、新農薬の実用化等を図る。
摘要 目的:カンキツの施設栽培ではハダニの薬剤抵抗性が問題となっている。そこで、マシン油など物理的殺ダニ剤を組み合わせた防除体系を確立する。成果:秋ダニの防除においてデンプン製剤は効果はやや低いもの...
I 安全安心なものづくりに向けた技術確立 2農薬散布の軽労働化技術
摘要 目的:カンキツ苗木のハモグリガ防除を省力化する。成果:ネオニコチノイド系薬剤の濃厚液主幹部少量散布1回/月で慣行防除並の効果が得られた。
10.難防除化している病害虫の減農薬を基幹にした防除技術に関する研究
摘要 目的:カンキツにおける難防除病害虫である白かび病、アカマルカイガラムシ、カメムシ類について土着天敵の利用技術やマルチ等の利用による耕種的防除技術を開発し、農薬だけに頼らない防除方法を確立する。...
摘要 目的:主要病害虫の発生生態の解明と防除対策を検討する。成果:炭疽病菌による温州みかんの果皮傷害に対しては、マンゼブ剤散布と枯れ枝除去の併用が効果的であった。ミカンハダ二に対する薬剤感受性の低下...
土着天敵を活用した減農薬防除技術の開発 3)カンキツにおける土着天敵の活用技術
摘要 目的:トマト、チャ、カンキツの主要害虫について、土着天敵の潜在能力を活用した減農薬防除技術を開発し、その具体的な手法をマニュアル化する。成果:トマト、カンキツ、チャにおける土着天敵を活用した減...
土着天敵を活用した減農薬防除技術の開発 2)チャにおける土着天敵の活用技術
摘要 目的:トマト、チャ、カンキツの主要害虫について、土着天敵の潜在能力を活用した減農薬防除技術を開発し、その具体的な手法をマニュアル化する。成果:トマト、カンキツ、チャにおける土着天敵を活用した減...
土着天敵を活用した減農薬防除技術の開発 1)トマトにおける土着天敵の活用技術
摘要 目的:トマト、チャ、カンキツの主要害虫について、土着天敵の潜在能力を活用した減農薬防除技術を開発し、その具体的な手法をマニュアル化する。成果:トマト、カンキツ、チャにおける土着天敵を活用した減...
12.病害虫の診断・防除技術の確立 (2)カンキツ難防除病害虫の防除技術の確立
摘要 目的:主要な難防除病害虫の生態解明、防除法、及び少農薬のための有効な同時防除の組み合わせを体系化する。計画:(1)ダニ類の防除技術の開発、(2)アザミウマ類の防除技術の開発、(3)ウイルス病対策試験 ...
11.県民ニーズに対応した農薬や化学肥料の使用を抑えた栽培技術の確立 (9)カンキツ類環境保全型病害虫制御技術の確立
摘要 目的:収量及び果実品質を低下させない効率的な施肥方法を確立する。天敵や有用微生物の利用および物理的、耕種的病害虫管理による総合的な病害虫管理技術を確立する。減農薬、減化学肥料及び有機栽培技術体...
11.県民ニーズに対応した農薬や化学肥料の使用を抑えた栽培技術の確立 (4)カンキツ類の有機栽培技術の確立
摘要 目的:有機栽培技術体系を主体とした総合的な管理法の実証化。計画:(1)有機栽培体系の実証化試験、(2)無農薬栽培における病害虫管理技術 期待される成果:有機栽培体系の実証