摘要 モモ品種「赤芽」と「寿星桃」及びそのF2集団94個体を材料に、DNAマーカーの取得を試みた。合計840種類のプライマーを用いてRAPD分析した結果、60のDNAマーカーが得られた。そのうちの4...
摘要 バラ科果樹のモデルとしてのモモについて、DNAマーカーと種々の遺伝形質による遺伝子地図を作成し、特定有用形質についての早期選抜マーカーの開発を目的とした。モモ品種‘赤芽’、‘寿星桃’及びそのF2、...
摘要 58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、すべての保存品種についてパスポートデータの作成を行うとともに、モモの全品種について第1次特性のデータベー...
摘要 8年9月末には、興津におけるカンキツ類保存点数は近縁種を含めて1263点に達し、我が国では最高のカンキツ遺伝資源保存センターとなり、国際的にもカンキツ遺伝資源における東アジアのセンターとしての...
摘要 作物の育種過程で得られる、育成地別の育成経過、樹性・果実特性などのデータをもとにファクトデータベースを構築し、育種関係者間での共同利用を図るともに、ジーンバンク事業のデータベースとの関係性を確...
摘要 モモ育種の効率化のため、栽培性と肉質に関連する遺伝子の連鎖マーカー作出を目指して、赤芽と寿星桃の後代を用いて連鎖地図の作成を行っている。この集団にはわい性、ネマトーダ抵抗性、核の粘離核性、硬度...
摘要 屋久島において暖帯産広葉樹材の木材標本を採集し、212個体の木材標本を採集し、同時にさく葉標本を採集して種を同定した。また、信州大学農学部付属演習林(西駒演習林・手良沢山演習林)において山地~...
摘要 "58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、全ての保存品種についてパスポートデータの作成を行うとともに、モモの全品種について第1次特性のデータベー...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、モモ、スモモ、アンズ等についてはパスポートデータの作成及び第1次特性のデータベース化を行った。4年度...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでに、モモ、スモモ、アンズ等についてはパスポートデータの作成及び第1次特性のデータベース化を行った。4年度...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでにモモ、スモモ、アンズ等についてパスポートデータの整理及び特性調査のデータベース化を行った。平成4年度は...
摘要 昭和58年度より核果類品種系統について特性調査結果のデータベース化を進めている。これまでにモモ、スモモ、アンズ等についてパスポートデータの整理及び特性調査のデータベース化を行ったが、平成3年度...