2021年度 代かきを省略した水稲栽培が後作大豆の収量におよぼす影響
2021年度 土塊分析による土壌物理特性の簡易評価の試み
2014年度 根釧地域における飼料用トウモロコシのアーバスキュラー菌根菌感染率とリン酸施肥反応に及ぼす前作物の影響
2013年度 アーバスキュラー菌根菌宿主跡のダイズ栽培ではリン酸施肥を3割削減できる
2013年度 寒地畑輪作におけるアーバスキュラー菌根菌の利用可能性
2008年度 土壌中における大腸菌の生残性
2006年度 アーバスキュラー菌根菌胞子および感染根中のポリリン酸の動態.
2006年度 ミヤコグサのイオンビーム照射系統からの共生変異体の探索
2006年度 草地生態系における土壌微生物の動態解析
2002年度 菌根菌菌糸からのポリリン酸の抽出・定量方法
2002年度 牛スラリー施用圃場における大腸菌の消長
2002年度 菌根菌感染過程における宿主根内のポリリン酸量の変動
2021年度 粘土含量40%以上の圃場で無代かき水稲の導入により後作大豆の高収量を維持できる
2020年度 水田輪作体系における無代かきおよび乾田直播水稲栽培の後作大豆の収量向上
2020年度 土塊分析による土壌構造の簡易評価
2018年度 アーバスキュラー菌根菌によって吸収されたカドミウムは地上部に移行しにくい
2018年度 感染単位密度を指標とした土壌中のアーバスキュラー菌根菌感染ポテンシャルの定量法
2015年度 明視野条件下、高コントラストで菌根菌を染色する方法
2013年度 アーバスキュラー菌根菌宿主跡のダイズ栽培ではリン酸施肥を3割削減できる
2011年度 アゾスピリラム属細菌を簡単に識別できるPCRプライマーAz16S-A
2008年度 菌根菌活性評価のための異なるポリリン酸定量法の特性比較
2004年度 菌根菌のリン酸供給活性指標としてのポリリン酸
2004年度 菌根菌のリン酸供給活性指標としてのポリリン酸
2004年度 アーバスキュラー菌根菌に特有の細胞内小器官
2003年度 アーバスキュラー菌根菌のアルカリホスファターゼは植物へのリン供給に関与している
2000年度 牛ふん尿スラリー多量施用圃場における大腸菌の消長
1999年度 フリーストール牛舎における牛糞堆肥の敷料利用
1999年度 フリーストール牛舎における牛糞堆肥の敷料利用
2009-2012年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 植物ー微生物共生を支える普遍的宿主因子の解明
2002-2006年 [独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業] 共生ネットワークの分子基盤
2003-2005年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 菌根菌の活用による重金属汚染土壌のファイトレメディエーション技術の高度化