細野 達夫

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
肩書き グループ長(上級研究員)
氏名 細野 達夫
連絡先(電話番号) 090-2460-0423
所在都道府県名 新潟県
見える化ID 000396
URL http://researchmap.jp/tatsuohosono
カテゴリ 栽培技術 大豆 水管理 その他の野菜

研究情報

2014年度   縮緬じわが生じたダイズ子実の吸水特性と発芽特性に関する研究

2014年度   重粘土地下水位制御圃場へのネギ・ブロッコリーの適応性

2013年度   北陸地域の重粘土転換畑でのダイズ収量に及ぼす点滴灌漑の効果

2013年度   新潟県内の気温変化の現状とダイズの生育に及ぼす高温・干ばつの影響

2013年度   オオムギ跡ダイズの狭畦密植栽培において播種期と栽植様式が収量構成要素と子実収量に及ぼす影響

2012年度   狭畝密植栽培によるオオムギ跡ダイズの播種期と栽植様式が収穫期の全乾物重と莢乾物重および雑草抑制に及ぼす影響

2011年度   エダマメの直播密植栽培が生育および収量に及ぼす影響

2011年度   直播栽培と移植栽培によるエダマメの生育・収量の比較

2011年度   北陸地域の水田転換畑エダマメ作におけるポリマルチ被覆した早期直播栽培が生育・収量に及ぼす影響

2007年度   トマト養液土耕栽培からのN2OおよびNO放出特性の解明

2006年度   耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術

2004年度   個体群葉面積を指標にした肥料施用量の日調節による培養液にN・P・Kの残留が無いトマト養液栽培

2002年度   トマト温室内の温熱指数の空間分布

2002年度   トマト施設栽培からの亜酸化窒素発生量

2002年度   長段トマトを栽培している高軒高温室の冬季の温湿度環境

2002年度   施設養液栽培長段トマトの日吸水量

2002年度   長段トマト養液土耕栽培からのN2O放出量

2001年度   主要研究成果(参考): 施設栽培長段トマトにおける日吸水量の気象要素による推定

2001年度   長段トマトを栽培している高軒高温室の夏季の温湿度環境

2001年度   通気式チャンバー法による施設土壌からの亜酸化窒素フラックスの測定

2000年度   水田からの水稲を介したメタンの放出

2000年度   長段トマトの蒸散量の気象要素による推定

2000年度   水田におけるメタンフラックスと水稲体を通したメタンの放出機構に関する研究

2000年度   長段トマトの蒸散量の気象要素による推定

2000年度   背の高い長段トマト栽培温室の換気特性

2020年度   日本海側砂丘畑地におけるパン用小麦の安定・省力栽培技術

2017年度   ダイズ品種「里のほほえみ」における不定形裂皮粒の発生量と開花時期の関係

2014年度   重粘土FOEAS圃場でのネギ・ブロッコリー栽培における水位制御の効果

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2013年度   ダイズ品種「エンレイ」の縮緬じわが生じた種子の吸水・発芽特性

2010年度   北陸地域における狭畦密植栽培での茎葉処理除草剤の機械散布の晩限

2010年度   耕うん同時畝立て局所施肥マルチ作業機による秋どりブロッコリーの減肥栽培

2008年度   マルチを利用した播種期前進化による直播エダマメの作期拡大技術

2008年度   耕うん同時畝立て作業機による野菜の同時マルチとエダマメのマルチ直播技術

2006年度   耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術

2006年度   直播栽培におけるエダマメ4品種の発育予測

2004年度   施設内作業に適した細霧冷房の噴霧制御法

2004年度   施設内作業に適した細霧冷房の噴霧制御法

2004年度   トマト養液土耕栽培の環境影響評価

2004年度   トマト養液土耕栽培の環境影響評価

2004年度   施設内作業に適した細霧冷房の噴霧制御法

2004年度   高温期のトマト栽培中の高軒高ハウス内の気温特性

2003年度   湿球黒球温度(WBGT)の推定と栽培施設内の安全作業時間・空間の評価

2001年度   施設栽培長段トマトにおける日吸水量の気象要素による推定

2000年度   トマト個体群葉面積の適正制御が可能な養液土耕装置の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる