要約 タマネギ中のケルセチンを塩酸酸性メタノール抽出し、加水分解後にHPLC分析する方法であり、室間再現性試験で妥当性が確認されており信頼性が高い。本分析法により、育成品種「クエルゴールド」は他品種より...
ケルセチンを高含有するタマネギ新品種「クエルリッチ(旧系統名 月交22号)」
要約 タマネギ「クエルリッチ」は、国内の既存品種よりもケルセチンを平均で25%多く含む春まき栽培に適した高貯蔵性赤タマネギF1品種である。 キーワード ケルセチン、タマネギ、高貯蔵性、春まき栽培 背景・ねら...
要約 春まき栽培に適した赤タマネギ親系統「SRG-12」(エスアールジージュウニ)は、ケルセチン含量が多い中晩生の花粉親系統で、一代雑種品種の親系統として利用できる。 キーワード タマネギ、ケルセチン、春ま...
要約 タマネギ中の主要な抗酸化成分であるケルセチン 3,4'-ジグルコシドおよびケルセチ
ン 4'-グルコシドは、「炒める」、「揚げる」等の単一の加熱操作においては比較的安定 であったが、タマネギを用いた実...