摘要 条件不利地における省力的な草地造成と管理技術を検討するため家畜(牛、ヤギ)の違いによる食草行動と雑草抑制効果を確認した。牛による野草の抑制効果は、採食よる抑制とあわせて倒圧による物理的な要因...
摘要 条件不利地における省力的な草地造成と管理技術を検討するため家畜の違いによる食草行動と採食量を明らかにした。放牧期間の1日1頭あたりの採食量はヤギはリードキャナリーグラス(以下RCG)2.28kg、野草2...
摘要 タイ東北部の小規模酪農経営に適した低コストで取り扱いやすい粗飼料生産技術を開発するため、長大飼料作物を小容量のロールベールに梱包してフィルムで密封するミニロールベールサイレージ調製装置をコンケ...
摘要 シバおよびネザサが優占する放牧条件下での植生および生産量を測定した。場内のシバ型草地では、出現植物種数は35種で平成9年とほぼ同様であったが、多様度指数は上昇した。シバがSDR2の順位の1位を...
摘要 a.場内草地:8年度と同様に、シバ型草地ではシバが、ネザサ型草地ではワラビがSDR2順位の1位を占めたが、ササ型草地におけるシバの出現頻度と優占度は前年に比べて大きく上昇した。また、8年度に引...
糞中種子による傾斜ススキ草地へのシバ侵入様式の解明(131)
摘要 対象となるススキ草地の地形測量と、植生調査を行った。その結果、ススキの冠部被度は、傾斜の緩い地点で非常に低く、傾斜の増加にともなって急激に高まるが、牛道が高密度に発生する傾斜角16度付近を境に...
摘要 a.場内草地:7年度と同様に、シバ型草地ではシバが、ネザサ型草地ではワラビが優占度順位の1位を占め、ササ型草地におけるシバとテリハノイバラの優占度は7年に比べて大きく上昇した。また、7年まで(...
牧野草地におけるレアメタル類の動態制御技術の開発-レアメタル類蓄積性牧野草の検索(129)
摘要 牧野草の中からレアメタル類を高濃度に吸収蓄積する植物を検索し、牧野草を利用したレアメタル類の汚染防除技術を確立する。6年度は草地試場内の、施肥歴のない場所から70草種、87サンプルを採取し、酸...
摘要 a.場内草地;シバ型草地では前年と同様に、シバがSDR2順位の1位を占めた。ネザサ型草地では、前年度の優占種であったネザサは、本年開花、結実して枯死したため、大幅に優占度を下げ、かわってワラビ...