1 戦略作物振興試験研究 、1)ブドウ「ルビーロマン」の安定供給に向けた商品性向上技術の確立 、(3) 多様な販売形態への対応 、3) 香りおよび味の特性の解明 、 ア 香り成分の分析 、
摘要 目的:ルビーロマンの香りの特徴を明らかにするために、果肉の香り成分について、ルビーロマンと他品種を比較する。 、成果:測定したルビーロマンの3房中、2房で検出された香り成分は30成分、3房全てで検出...
花色、香気成分の解析法と育種法の開発による「新芳香シクラメン」の育成
摘要 (目的)これまでシクラメンの育種では行われていない芳香性野生種との交配及びイオンビーム照射による突然変異育種により「新芳香シクラメン」を育成する。 なお、17年度においては、既に作出した種間雑種...
摘要 広葉樹(コナラ、クヌギ、サクラ)と針葉樹(スギ、ヒノキ)の殺菌原木にマイタケを培養し、林地に埋め込み子実体を発生させた。発生したマイタケの香り成分をヘッドスペースガス分析法により揮発させ、GC...
摘要 きのこの栽培方法、菌株による子実体成分への影響については、あまり研究が行われていない。 本研究で、マイタケの香り成分について検討した結果、原木栽培での樹種の相違(ヒノキ、スギ、コナラ、サクラ、...
摘要 テナックスを詰めた数本のカラムへの通気を定時的に切り換えることによって、花きの香気成分発生の経時変化の測定を容易にし、ヤコウボクやヒヤシンスなどの香り成分の日変化を測定した。また香りの発散経過...