摘要 温州ミカン、日向夏およびゆずの穂木にγ線を照射し、カラタチ台に接ぎ木を行った照射集団の中から、トゲ短少変異2個体を予備選抜した。
摘要 長崎県壱岐、福岡県、埼玉県毛呂山、越生、栃木県宇都宮などの現地で、栽培ユズ樹を観察し、果実に激しいかいよう性虎斑の発生を認めた。これらの発病時より枝を採集し、イムノクロマト・RT-PCRなどによって...
摘要 1) 埼玉県毛呂山町および越生町の生産農家ほ場に栽培されているものの各種特性を調査し、優良樹6本を一次選抜した。 2) 選抜株から穂木を採取してカラタチ台に接ぎ木し、それぞれ10~15鉢の苗を生産し...
摘要 目的:生産者の高齢化に対応するため、収穫時に負担の少ないトゲなしユズの安定生産技術の開発と、果皮に含まれる有効成分を利用した新たな雑草防除法を開発する。 、成果:ウイルスフリー個体にCTV弱毒系を...
摘要 (1)40℃と25℃の断続熱処理を行い、さらに1mmの茎頂接ぎ木をすることで、CTVおよびSDV感染ウンシュウミカンを無毒化する技術が開発された。本法は従来の0.2mmの茎頂接ぎ木より極めて簡単で熟練を要せず誰で...
摘要 8種類の台木について皮接ぎを行い、皮接ぎ部の肥大率を継続調査した。接ぎ木部が太くなる組み合わせでは差が顕著となった。接ぎ木1年以内の観察では、台木の強勢程度の順位は、ラフレモン、シイクワシャー...
タイ国でのカンキツトリステザウイルス弱毒、強毒系統の探索収集(206)
摘要 海外のカンキツトリステザウイルス(CTV)を収集するため、タイ国の10県下、20カンキツ園のライム64樹から穂木を採取するとともに、タイ農業局保存6株の分譲を受けた。これらの穂木をユズ実生に接...
タイ国でのカンキツトリステザウイルス弱毒、強毒系統の探索収集
摘要 タイ国の10県下、20カンキツ園のライム64樹から穂木を採取するとともに、タイ国農業局保存の6株の分譲を受けた。これらを持ち帰りユズ実生苗木に接種して活着後、新たにライム穂木を接ぎ木した。ユズ...
カンキツの傾斜地に適応した台木利用による高品質果生産技術の開発(51)
摘要 ‘今村温州’の生育はラフレモン台が良くヒリュウ台で劣った。ユズ中間台は温州中間台に比べて生育が優れた。また、キンカン中間台とカラタチ台との差は小さく、ユズ及びシーカーシャー台の生育が劣り着花も少...