摘要 種々の利用形態と多様な消費動向を前提として、トマト果実の形状、色、化学成分、物理性などについて、用途別の利用適性要素を解明するため、果実の形状、構造、色などを中心に調査した。供試50品種の果重...
摘要 ピーマンの重要病害としてはTMV、CMV、疫病、斑点細菌病、青枯病等がある。この中で疫病と青枯病は土壌伝染性の病害で、一旦発生すると効果的な薬剤がなく、被害が著しい。疫病については抵抗性育種が...
摘要 ピーマンのCMV抵抗性系統の育成を目的として,F4系統選抜,抵抗性素材選抜後代の抵抗性検定及びトウガラシ近縁種の抵抗性検定を行った.F4系統選抜では,ほとんどの系統の発病株率・指数が高く,系統...
摘要 ナス科野菜にはトマト,ナスの他,保健栄養面からみて重要なピーマンなどがある.そこで,ナス科野菜の病虫害抵抗性育種や環境ストレス耐性育種等の推進のため,国内外からナス科野菜遺伝資源の導入を図り,...
摘要 トマト,ナス,ピーマンについて導入品種とジーンバンクの再増殖品種について特性調査を行った.導入品種の特性調査ではトマト22,ナス14,ピーマン21系統,再増殖品種の特性調査ではトマト25,ナス...
摘要 中華人民共和国・上海市農業科学院並びに広東省農業科学院において、野菜の耐暑性の改善に関する研究を、育種、栽培の両方面から実施した。キュウリでは、日中双方の品種を利用して、上海で滬103号、広東...