酪農経営における高タンパク質飼料の低コスト生産及び利用技術、1 新たな高タンパク質飼料作物の栽培管理技術の確立、(3)飼料作物としてのイタドリの有効利用方法の検討
摘要 目的:雑草でありながらタンパク質含量が高いイタドリについて、飼料利用の可能性を模索する。、計画:飼料成分の季節変動、嗜好性を調査する。
摘要 牧草類の抗酸化力の季節変動では、アルファルファは春先に抗酸化力が強い傾向が認められ、11年度更新したものが強い抗酸化力を示す傾向が認められたが、その他の草種は季節変動の少ないものが多かった。抗...
摘要 抗酸化性は、老化、発ガン、紫外線障害などを防ぐとされる食品機能性の一つであり、抗酸化性を加味した飼料設計により、家畜の健康の維持・増進が図られて生産性向上に結び付き、畜産物の保存性も向上させる...
摘要 家畜を健全化し、抗性有物質等の薬品の使用を少なくするための飼料生産を図ることを研究目的とすし、このため多くの機能性成分を蓄積し、家畜の飼料としても利用されているヘラオオバコの機能性成分蓄積機作...
芝草の低温感受性とリン脂質の脂肪酸不飽和度の関係の解明(106)
摘要 暖地型、寒地型芝草について草種別、あるいは品種別にリン脂質の脂肪酸不飽和度の季節変動を調査した。リン脂質のうちフォスファチヂルグリセロール(PG)の脂肪酸不飽和度は、寒地型、暖地型草種とも草種...