野菜・花きの土壌肥料に関する素材開発研究 1)野菜・花きの土壌管理及び施肥技術 ア 野菜の省力安定栽培のための土壌・肥培管理技術 (ア)果菜類の養液栽培における肥培管理技術の確立
摘要 目的:果菜類の養液栽培において、給液の最適な養分管理方法を確立する。 成果:夏季は廃液及び培地中養液の硝酸態窒素濃度が給液を大きく下回るが、りん酸においては廃液、培地中養液の濃度が給液を上回る...
養液栽培培地の極少量化技術によるトマトの省力・軽労化および安定化技術の開発
摘要 平成24年度は、少量多頻度給液による効果的な養水分吸収と肥培管理における量管理の観点から、実用規模での排液再利用システムでの施肥コストを軽減するための給液管理技術を確立すること、低段密植・極少量...
摘要 目的:、 寒冷地の気象に対応した半促成長期作型を確立し,低温期から高温期までの安定生産を,生育速度の速い養液栽培を主体として実現する。、成果:、 育苗期間中の肥培管理の簡易化をはかるため,育苗...
摘要 夏秋トマトにおける夏秋トマトにおける葉柄汁中の硝酸イオン濃度の適正値は、第3果房肥大期までは4,500~6,000ppm程度、以降は3,500~5,500ppmが適当である。 促成トマトにおける葉柄汁中の硝酸イオン濃...
11 養液栽培などの新生産システムにおける環境負荷低減技術の確立 (2)かん水施肥栽培技術における環境負荷低減技術の確立 (i)トマトにおける不耕起連続かん水施肥栽培の確立
摘要 目的:有機物施用や栽培様式が肥培管理に及ぼす影響を調査し、より一層の施肥量低減と省力化を図る。得られた成果:連続不耕起栽培では、最初の有機物施用は不可欠。畦に高低があった場合に同一の肥培管理を...
養液栽培における日射・排液量等のフィードバック制御による養水分管理技術の開発
摘要 養液栽培において植物の吸収量あるいは吸収させたい量だけ培養液を供給できれば,病害の拡散のおそれがある循環式は必要なく,イオン組成の乱れもなくなる。しかし,栽培中に吸収量を推定し,与えることは困...
摘要 養液土耕法を活用し土耕栽培トマトの葉面積制御法の開発と施肥効率の向上を計り環境に優しい施設土耕トマトの栽培システムの構築を目的とする。そこで市販養液栽培肥料を個体群の葉面積制御が可能な成分に成...
養液栽培における日射・排液量等のフィードバック制御による養水分管理技術の開発(93)
摘要 本課題の目的は、非循環式でかつ排液を出さない養液栽培法の開発である。12年度には、栽培ベッドから出る少量の排液量を連続的に測定できる噴霧耕システムを作成した。これにより、植物による培養液吸収量を...