摘要 樹木病原菌、野生きのこ、食用きのこ、昆虫病原菌、及び菌根菌の森林微生物遺伝資源(菌株)合計100点を収集し、森林総合研究所森林微生物研究領域菌株保存室に保存するとともに利用に供した。このうち南根...
摘要 【目的】耕種農家は長期間堆積した完熟堆肥を望んでいるが、畜産農家では堆積スペースに余裕のないところが多い。副資材によく使われる針葉樹主体のオガクズは、成育阻害物質が含まれ、堆肥化による減少にか...
摘要 [目的]耕種農家は長期間堆積した完熟堆肥を望んでいるが、畜産農家では堆積スペースに余裕のないところが多い。また、現在副資材に針葉樹主体のオガクズの使用が多く、このオガクズには成育阻害物質が含まれ...
摘要 ヒラタケの子実体形成に関与する遺伝子の単離に取り組み、ヒラタケの原基で特異的に発現する遺伝子断片を単離した。また、シイタケの交配因子AおよびBに強く連鎖するDNA断片をクローニング・シークエンスし...
摘要 1.当年度の研究目的 1)きのこ類の子実体形成関連遺伝子の単離 当年度は、シイタケとヒラタケにつき、子実体形成時に特異的に発現する遺伝子の単離に着手する。また、シイタケの連鎖地図上への子実体...
発病抑止土壌の拮抗作用を利用したテンサイ根腐病抑止技術の開発(121)
摘要 リゾクトニア菌に対する発病抑止土壌から分離された拮抗微生物を利用して、根腐病の防除法の開発を行うことを目的とした。リゾクトニア菌による苗立枯病に対する抑制効果を指標として選抜されたトリコデルマ...
発病抑止土壌の拮抗作用を利用したテンサイ根腐病抑止技術の開発(173)
摘要 リゾクトニア菌による苗立枯病に対して抑制効果のみられたトリコデルマ菌及びバーテシリウム菌を用いて圃場での根腐病に対する防除試験を行ったところ、株周囲へのふすま・バーミキュライト培養菌体の施用に...
摘要 木材腐朽菌の中には特定の樹種の倒木や弱勢の木にだけ見いだされるキノコがあるがその機構については不明である。本研究ではこの原因を樹木成分とキノコの生理・生態との関係から明らかにすることを目的とす...
摘要 日本産の木材腐朽菌の培養菌叢、形態的特徴、生理的性質について多くのデータが蓄積され、未知の腐朽菌の同定に役立つデータベースとしての利用が可能である。含水率を予め調節したブナ材にクロコブタケとシ...