青森ブランド特産果樹の安定生産技術及び環境負荷の少ない病害虫防除技術の開発に関する試験・研究開発 (青森ブランド特産果樹の安定生産技術と新品種の育成等に関する試験・研究開発)
摘要 目的:①「ジュノハート」や「シャインマスカット」の大玉安定生産技術の開発、②西洋なしの鮮度保持技術の開発、③「ジュノハート」の安定生産のための病害虫防除技術の開発、④環境負荷の少ない病害虫防除技術...
摘要 簡易型温水洗浄処理装置を試作し、生産現場で十分な炭疽病防除効果を示す事を確認した。収穫後6時間以内の温水洗浄処理は、軸腐病にも防除効果を示すことが示唆された。買い受け人の炭疽病果に対する評価は...
摘要 マンゴーの収穫期は高温で推移し、収穫後の果実に炭疽病や軸腐病等の収穫後病害が発生しやすく、商品化率の低下が安定経営や新たな顧客獲得の阻害要因となっている。近年、これらの防除技術(温水洗浄)が開発...
摘要 温水洗浄は、60℃・30~60秒の温水浸漬でマンゴー炭疽病に対する防除効果を示し、40秒で温湯処理(52℃・20分、10分水冷)と同等の防除効果を示す。この温水洗浄処理装置を試作し、実証試験を行った。 、
マンゴーの高鮮度保持技術開発(3種炭疽病菌に対する短時間温湯処理の効果)
摘要 近年、沖縄産出荷マンゴーにおいて炭疽病が多発し問題となっている。炭疽病菌は3種あり、それらに対する短時間温湯処理法による防除効果を調べた。その結果、短時間温湯処理は3種病菌に対して有効であること...
摘要 温水洗浄は、60℃・30~60秒の温水浸漬でマンゴー炭疽病に対する防除効果を示し、40秒で温湯処理(52℃・20分、10分水冷)と同等の防除効果を示した。また、処理後の冷却は不要であり、果肉品質に与える影響は...
摘要 目的:生食用パインアップルの鮮度保持条件を確立する。、結果:低温貯蔵中の内部褐変は、サマーゴールドで最も早く進行し、5℃では4日目、15℃では9日目に商品限界に達した。また貯蔵中におけるアスコルビン...
a.果実の輸出等を促進する高品質果実安定供給のための基盤技術の開発
摘要 (1)輸出等に向けた効果的な鮮度保持技術開発に資するために、エチレン作用阻害剤1-MCP(1-メチルシクロプロペン)処理等によるりんごのエチレン受容体遺伝子およびタンパク質の発現解析を行い、エチレン受容...
摘要 (目的)マンゴーの鮮度保持技術の確立とタンカンの新規加工品の開発を行う。(成果)マンゴーの炭疽病様黒色斑点の発生抑制のための加熱蒸気処理では,52℃で10分以上の処理が必要と判断した。タンカン加工...