摘要 暖地園芸作物に対する新農薬の効果と実用性を明らかにする。ビワのカメムシ類、カンキツのミカンハダニ及びバラのハダニ類とうどんこ病について、新薬剤6剤の有効性を明らかにした。
摘要 チャバネアオカメムシ及びツヤアオカメムシの早期発生予測モデルを作成して検証した。本年の春~夏の両種の誘殺数は非常に少なく、モデルによる予測結果とよく一致し、モデルの精度が高いことが検証された...
摘要 目的:カンキツ、ビワ、落葉果樹に対する除草剤の効果判定、植物成長調節剤の実用性について検討する。 成果:温州ミカンにおけるNAA水溶剤の摘果効果は既存の薬剤であるフィガロン乳剤と同等以上であり...
摘要 カンキツ、ビワ、落葉果樹に対する除草剤の効果判定、植物ホルモンの実用化について検討する。平成20年度の成果として、(1)カンキツ園においてNNKHX100液剤は高い殺草効果が期待でき、抑草期間も長い。また...
摘要 カンキツ、落葉果樹に対する除草剤の効果判定、植物ホルモンの実用化について検討する。今後は施設栽培やマルチ栽培における発芽調節、着果調節のための植物調節剤の検討が必要である。成果として、(i)ビワ...
摘要 カンキツ、落葉果樹に対する除草剤の効果・判定、植物ホルモンの実用化について検討する。今後は施設栽培やマルチ栽培における発芽調節、着果調節のための植物調節剤の検討が必要である。成果として、(i)ビ...
摘要 カンキツ、落葉果樹に対する除草剤の効果・判定、植物ホルモンの実用化について検討する。今まで、除草剤8件、ホルモン剤では摘果剤・品質向上剤3件を基準化した。今後は施設栽培やマルチ栽培における発芽調...
摘要 近畿・中国及び四国地域における帰化雑草の発生状況を把握するため、アンケート調査を行った。発生が確認された外来帰化雑草は、14科37草種にのぼり、発生の多かった帰化雑草としてはイチビ、ハリビユ、...