本県中晩柑の核となるタンカンおよび「津之輝」の安定生産技術の確立
摘要 タンカンは,トロイヤー台の根域制限マルドリ栽培技術,スイングル台の低樹高省力化栽培技術を確立する。「津之輝」は,無加温栽培での高品質年内出荷技術,露地栽培での年内出荷技術を開発する。
キウイフルーツ・ナシ等の新樹形による早期成園化技術の確立 1)キウイフルーツの新樹形と安定生産技術の確立 2)ナシ・カキの早期成園化・省力化技術の確立
摘要 ① 稼働式誘引用支柱の作業性確認及び改良 ほ場にて作業性が優れた掲揚式支柱の改良を行った。 ② 新樹形に適した有望品種の選定 雌6品種側枝を伸長させ、次年度初着果を予定。根腐れ症状で、枯死...
ハウスミカンの着花安定と垣根仕立て栽培の低樹高省力栽培技術の確立
摘要 目的:着花安定対策、低樹高等による省力化、肥培管理の合理化を検討する。
摘要 目的:「南津海シードレス」について、低軒高ハウスに適した低樹高化が可能な台木・中間台利用技術を開発する。 成果:①「南津海シードレス」におけるヒリュウ台の利用は、カラタチ台に比べて生育を大きく抑...
摘要 目的:モモ台木の「ひだ国府紅しだれ」は、凍害防止に有効なだけでなく、樹高が低く抑えられる特性を持つ。そこで、軽労(年労働時間約10%減)を目的として、「ひだ国府紅しだれ」台木を用いたモモの低樹高...
カキのわい性台利用スマートスピンドル技術の開発による中核的経営体の育成
摘要 ■目的:新規自営就農者が、就農5年目で売り上げ1,000万円を達成するため、省力、軽労化と低コスト、高品質多収を達成できる、わい性台木を利用した超省力低樹高スマートスピンドル仕立て技術の技術を確立し...
摘要 低樹高・耐強風樹形として斜立主枝(主幹)形の樹の育成方法を確立するため、2本主枝Y字形の若木における育成方法を検討した。主枝候補枝を支柱で上方へ誘引し、それ以外の枝を下方へ誘引した区は、主枝...
摘要 早期成園化のための大苗の育成技術を開発するため、育成に適したポットの大きさや施肥量を検討した。3年生苗木の育成において、30cmポット及び40cmポットを用いた苗木は18cmポットより葉数、枝数が多くな...
ハウスミカンの着花安定と垣根仕立て栽培の低樹高省力栽培技術の確立
摘要 目的:着花安定対策、低樹高等による省力化、肥培管理の合理化を検討する。
カキの栽培技術開発 1)カキの低樹高ジョイント仕立てによる超省力生産技術の開発
摘要 目的:カキ栽培の省力生産技術の確立により、農家の経営規模拡大と収益性向上を図る。 成果:ジョイントV字樹形における摘蕾・摘果・収穫・せん定の10a当たり作業時間は大きく削減され、4作業の合計時間は...
摘要 目的:モモ台木の「ひだ国府紅しだれ」は、凍害防止に有効なだけでなく、樹高が低く抑えられる特性を持つ。そこで、軽労化(年労働時間約10%減)を目的として、「ひだ国府紅しだれ」台木を用いたモモの低樹...
5.キウイフルーツ・ナシ等の新樹形による早期成園化技術の確立 1)キウイフルーツの新樹形と安定生産技術の確立 2)ナシ・カキの早期成園化・省力化技術の確立
摘要 1)-1 新たな樹形の開発 台風対策の稼働式誘引用支柱を2種類試作した。 1)-2 新樹形に適した有望品種の選定 雌品種6種、雄品種3種の定植1年目2年生樹の調査を開始した。雌品種の樹冠拡大...
本県中晩柑の核となるタンカンおよび「津之輝」の安定生産技術の確立
摘要 タンカンは,トロイヤー台の根域制限マルドリ栽培技術(県本土・熊毛地域),スイングル台の低樹高省力化栽培技術(大島地域)を確立する。「津之輝」は,無加温栽培での高品質年内出荷技術(県本土・熊毛地...
摘要 目的:「南津海シードレス」について、低軒高ハウスに適した低樹高化が可能な台木・中間台利用技術を開発する。この品種のかいよう病防除対策技術を確立する。 成果:①「南津海シードレス」におけるヒリュウ...
ウメ「南高」低樹高化技術(カットバック)確立による青梅生産性の向上
摘要 県内の「南高」青梅生産は、市場からの要望を十分供給できていない状況が続いている。そこで、省力化技術として、主枝を切り下げる低樹高処理(カットバック)を施し、処理に伴う収量低下を解消するための新...
県オリジナルカキ新品種「紀州てまり」の産地形成に関する技術開発
摘要 目的: 県オリジナル品種「紀州てまり」のへたすき軽減の技術開発、接ぎ木更新による省力樹形の開発を行う。 成果: 葉果比が小さいほど果実重が小さくなりへたすきの発生は抑制された。無摘蕾では果実重...
摘要 目的:現状の樹形より更に低樹高で作業の省力化・単純化を図ることができる樹形について検討する。 成果:樹体ジョイント、一文字整枝、盛土式根圏制御栽培は、着果部位が低くなり作業性の改善が認められた...
摘要 低樹高栽培を目的とし、本年は樹の定植及び育成を行った。樹の生育ではマルチ展張及び液肥施用で生育が無処理より良好であり、早期成木化に有効と考えられた。また、若木の主幹を半分切断し樹を傾斜させて...
摘要 強風に強い低樹高・二本主枝栽培の早期成園化を目的とした大苗の育成技術を開発する。ポットの大きさが苗木の生育に及ぼす影響について、植え付け3か月後時点では40cmポットは30cm及び18cmポットと比較し...
果実生産の大幅な省力化に向けた作業用機械の自動化・ロボット化と機械化樹形の開発(革新的技術開発・緊急展開事業)
摘要 目的:セイヨウナシの低樹高ジョイント樹形による生産技術を開発するとともに、共通して利用可能な自動走行車両、収穫ロボット等の画期的省力機械を開発し、作業の省力化を図る。 成果:ジョイントV字トレ...