ドローンリモートセンシングによる大規模経営体の経営効率化支援技術の確立
摘要 目的:空撮画像の処理による、生育診断、収量予測などの手法を確立する。 ①RGB画像処理による生育診断・収量予測技術の確立 ②画像処理・生育診断ソフトの開発
花粉症対策に係る少花粉ヒノキ品種の種苗生産技術の開発 ②採種園管理のデジタル化
摘要 [目的] 採種園は今後10年以上にわたり1000個体以上を管理していくため,個体情報をデジタル化し,管理の効率化を図る。 [研究内容] 高平採種園(0.5ha,クロマツ200本植栽)をモデルとして,ファイル...
2.共同研究事業 1)ドローンの利用によるカキ傾斜地における防除の省力化 ①農薬散布の省力化 ①-1)濃厚少量散布の薬害調査
摘要 [目的]濃厚少量散布による薬害の発生状況調査 [方法]‘富有’で栽培期間を通じて殺虫剤2剤(オリオン水和剤、トクチオン水和剤)の単用ならびに時期に応じた殺菌剤との混用とし、登録希釈倍率の100倍濃い薬...
摘要 災害緩衝林整備による効果を検証するために次の調査を行う。 ①樹木の根系引き抜き試験による斜面安定効果調査 ②立木の肥大成長促進等の効果を明らかにするためのドローンによるモニタリング調査 ③整備森林に...
摘要 ドローンを用いた松くい虫被害木の正確で効率的な探査技術を開発することを目的に、上空から撮影した画像と従来の地上調査の結果を照合した。その結果、ドローンで撮影した写真を画像処理ソフトで正射投影...
先端技術を活用した効率的な飼料作物生産技術の開発 ①ICTによる飼料作物単収向上技術の開発 ②飼料作物栽培管理支援システムの開発
摘要 目的 農地の位置情報や作業機等を加味した最適な栽培計画の検討・作成及び適切な作業指示が迅速にできるシステム開発を目指す。 成果 ①近赤外線波長データの撮影が可能なマルチスペクトルカメラが装着された...
摘要 目的:キャベツの生育・環境データの収集・解析による生育モデルの構築と併せ、ドローン等を用いた空撮画像計測による出荷予測が可能なシステムの試作品開発を行う。 成果:R3年度は主要2品種の定植から収穫...
水稲経営体の規模拡大に寄与する気候変動に適応した極早生多収品種の育成
摘要 目的:極早生を含む早生熟期と多収性を両立するための要因を解明して関連するDNAマーカーを開発し、ドローン等を用いた多収性個体評価法も開発し、これらを用いて効率的に極早生多収系統の選抜・育成を行う...
2-(2)持続可能な水産物生産システムの構築と高度化のための研究開発
摘要 ・津波作用時の防波堤被覆ブロックの挙動について、設置位置からの離脱過程に係る水理模型実験や数値計算を実施した。その結果から、防波堤の基礎マウンドの角部における流れ場の局所的な変化によって被覆ブ...
摘要 災害緩衝林整備による効果を検証するために次の調査を行う。 ①樹木の根系引き抜き試験による斜面安定効果調査 ②立木の肥大成長促進等の効果を明らかにするためのドローンによるモニタリング調査 ③整備森林に...
露地野菜の生産拡大を可能とする地域特性に応じたスマート農業体系の開発
摘要 目的:露地野菜重点品目であるタマネギ、キャベツの機械化体系や新たな振興品目の生産技術を開発し、これらと水田農業あるいは露地野菜同士の組み合わせにより、各地域に適応したスマート農業体系を確立する...
摘要 ドローンを用いた松くい虫被害木の正確で効率的な探査技術を開発することを目的に、上空から撮影した写真を画像処理して従来の地上調査の結果と照合した。その結果、確認された被害本数は、ドローンの方が...
摘要 目的:キャベツの生育・環境データを収集して生育モデルを作成し、ドローン等による空撮画像を活用した出荷予測及び生育診断を行うシステムを開発する。 成果:R2年度は主要2品種の結球部重量と直径の相関関...
摘要 目的:ドローン等により撮影した画像の解析による水稲および畑作物の病害虫の発生状況推定技術を開発するため、病害虫発生状況調査と合わせて、画像撮影を行う。また、解析に適した撮影条件を検討する。 成...
摘要 ドローン等により撮影した画像の解析による水稲および畑作物の病害虫の発生状況推定技術を開発するため、病害虫発生状況調査と合わせて、画像撮影(地上およびドローン)を行う。また、解析に適した撮影条件...
2-(1)沿岸域における漁場保全と水産資源の造成のための研究開発
摘要 ・道東海域のナガコンブ漁場を対象に、これまでの生育情報と物理環境の解析結果をもとに、生育状況と生育場の漁場環境の空間的な解析を行い、コンブの生育が良い場所を明らかにできる漁場ポテンシャルマップ...
環境変動モニタリングと環境基盤情報の集積・解析・発信技術の開発
摘要 ドローン画像とAI 技術により、ほ場内の土壌水分の面的把握する手法を開発した。空間情報マップ化技術として公開したほ場計測マニュアルが合計 4.2 万件ダウンロードされた。土壌情報の規格化として、土壌イ...
農作業安全、環境負荷低減に資する農業機械・装置の開発及び評価・試験方法の高度化
摘要 農業用ドローンの防除性能評価の標準化については、模擬作物を設置したポットを用いた移動可能な装置による試験方法を開発し、気象条件が散布液の付着及び薬剤の目的外飛散(ドリフト)に与える影響を複数の...
(2)内水面漁業の振興とさけます資源の維持・管理のための研究開発
摘要 ・ニホンウナギ稚魚のシラスウナギ採捕データについて、より詳細な県別月別データを新たに組み込んで、シラスウナギ来遊動向分析及び絶滅リスク評価を行ったところ、従来の推定通り、絶滅寸前や絶滅危惧には...
ICT・ロボット・AIを活用した放牧技術による生涯生産性向上を可能とする乳用牛の育成技術の開発
摘要 ドローン,ICT,飼料分析等による草地管理に係るデータベースを作成し,AIで解析することで,草地管理管理の高度化・低コスト化を図る。