測定・分析技術[分析・データ管理技術] and [DNAマーカー or 萎縮病]
検索結果を絞り込むには、紫のアイコンをタップしてください
1稲・麦・大豆の新品種の育成と選定 (5)麦類の高機能性病害抵抗性多収品種の育成と選定
摘要 目的:栃木県に適した高加工適性・高機能性で栽培性に優れる品種を育成する。ムギ類萎縮ウイルス抵抗性DNA遺伝子領域を推定し、育種選抜用DNAマーカーを開発する。 光る大麦縞萎縮ウイルスを用いて、ウイルス...
次世代作物開発にむけた新規遺伝子の探索および新規育種素材の開発
摘要 イネ有用遺伝子として根の伸長角度を制御する遺伝子を同定した。さらに、これまでの成果を取りまとめ、225 個の遺伝子について関連する形質情報や他作物でのホモログ遺伝子情報、遺伝子配列情報等を収集した...
実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性を持つ小麦品種の育成
摘要 コムギでは、現地栽培試験や実需者の評価等によりパン用2 品種、日本めん用1 品種で許諾契約を獲得したほか、実需者等の要望により北海道で1 品種が産地品種銘柄設定に申請された。DNAマーカーを利用して、...
麦及び飼料作物の有用遺伝子の同定とDNAマーカーの開発;麦類縞萎縮病抵抗性遺伝子の単離と機能解明
摘要 パン用等の有望系統・品種の栽培性と用途別の品質評価に関しては、 a) 九州研・近農研・作物研で共同育成を行ってきた秋播型パン用系統「農研小麦1号」は、熊本県において実需者による製パン試験の結果が良...
(6)生物工学研究室、⑤ビール麦の良質多収品種の育成、ア 麦類の高品質病害抵抗性多収品種の育成と選定
摘要 目的:ムギ類萎縮病抵抗性に連鎖するDNAマーカーの開発、成果:はるな二条×野生種H602のDH系統 78系統を用い、ムギ類萎縮病抵抗性に関与する2か所のQTLを同定した。
1 新品種育成試験 、(9) 麦及び飼料作物の有用遺伝子の同定とDNAマーカーの開発(TRS1003)麦類縞萎縮病抵抗性遺伝子の単離と機能解明、
摘要 a試験目的:相補性検定のための材料養成として、組織培養効率に優れた感受性品種に「Madsen」の抵抗性領域を導入した材料を養成する。、 b試験方法:、 「Bobwhite」「Fielder」を反復親、「Madsen」を抵...
摘要 パン用等の有望系統・品種の栽培性と用途別の品質評価に関しては、 a) 寒冷地向け軟質系統「東北228号」は、刈り遅れると穂軸が折れやすくなる短所があるが、実需者のめん加工試験(2月)の結果が概ね良好で...
(10) 麦及び飼料作物の有用遺伝子の同定とDNAマーカーの開発(TRS1003)麦類縞萎縮病抵抗性遺伝子の単離と機能解明
摘要 目的:相補性検定のための材料養成として、組織培養効率に優れた感受性品種に「Madsen」の抵抗性領域を導入した材料を養成する。 、成果:「Bobwhite」、「Fielder」と「Madsen」を交配し、それぞれ57粒、65粒...
7)ビール麦の良質多収品種の育成 、ア 麦類の高品質病害抵抗性多収品種の選定
摘要 目的:ムギ類萎縮病抵抗性に連鎖するDNAマーカーの開発 、成果:大麦栽培種と野生種間で岡山大学が開発したDNAマーカー265個について、当場で開発した品種スカイゴールデン(ムギ類萎縮病抵抗性)ととち...
摘要 耐倒伏性およびコムギ縞萎縮病等に優れる、東山53号と東山54号を供試し、生産力検定試験、特性検定試験および品質試験、実需評価を実施した。 生地を強くする効果のあるグルテニンサブユニット遺伝子Glu-D1...
摘要 パン用等の有望系統・品種の栽培性と用途別の品質評価に関しては、 a) 長崎県との協同研究により開発し平成24年度に品種登録出願した「長崎W2号」は、普及に向けて長崎県での奨励品種採用が決定した。 また...
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 ホクシンを反復親、Madsenを抵抗性供与親としたコムギ縞萎縮病抵抗性準同質遺伝子系統(2DLおよび3BS染色体が置換)を利用して抵抗性遺伝子を同定する。 、
NBRPコムギデータベースを利用したコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の解析
摘要 効率的かつ高精度にコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の有無を調べるためにアガロースベースのDNAマーカーを作成する。また、「Madsen」がもつと推測されるYmMD以外の抵抗性遺伝子を探索する。 、
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 ホクシンを反復親、Madsenを抵抗性供与親としたコムギ縞萎縮病抵抗性準同質遺伝子系統(2DLおよび3BS染色体が置換)を利用して抵抗性遺伝子を同定する。 、
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 TRG1003 コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の同定
摘要 a試験目的:コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子単離のための大規模集団を養成する。 、 b試験方法: コムギ縞萎縮病抵抗性品種「Madsen」を1回親、感受性品種「きたほなみ」を反復親とした戻し交配を実施す...
NBRPコムギデータベースを利用したコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の解析
摘要 効率的かつ高精度にコムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の有無を調べるためにアガロースベースのDNAマーカーを作成する。また、「Madsen」がもつと推測されるYmMD以外の抵抗性遺伝子を探索する。 、
(6)生物工学研究室 、7)ビール麦の良質多収品種の育成 、ア 麦類の高品質病害抵抗性多収品種の選定
摘要 目的:ムギ類萎縮病抵抗性に連鎖するDNAマーカーの開発
摘要 パン用等の有望系統・品種の栽培性と用途別の品質評価に関しては、a)「きたほなみ」並の多収でコムギ縞萎縮病抵抗性である寒地向け硬質系統「北海262号」の品種登録出願を行った。b)多収のめん用コムギ「ふ...
摘要 「ふくあかり」は福島県において、平成26年度からの一般栽培を目指した準備が進められている。 コムギ縞萎縮病抵抗性を示したBC3F1個体を戻し交配に供試し、BC4F1種子(67粒)を得た。さらにその後代を展開...