豊島真吾

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
肩書き 上級研究員
氏名 豊島真吾
連絡先(電話番号) 011-851-9141
所在都道府県名 北海道
見える化ID 000114
URL http://phytoseiidae.acarology-japan.org
https://www.jstage.jst.go.jp/article/acari/25/1/25_37/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/acari/23/1/23_29/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/acari/22/1/22_25/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cha/2014/117/2014_117_15/_pdf
カテゴリ 病害虫 生物的防除 てんさい 天敵利用 土着天敵 りんご

研究情報

2020年度   ネギアザミウマの薬剤抵抗性管理技術の開発その2 露地ネギ圃場での薬剤散布体系の違いによる被害抑制効果と薬剤感受性への影響

2014年度   カンザワハダニ少発生茶園におけるカブリダニ類の4種調査法の比較

2014年度   Population survey of phytoseiid mites and spider mites on peach leaves and wild plants in Japanese peach orchard

2014年度   Occurrence of Typhlodromips sessor (De Leon) (Acari: Phytoseiidae) on Mexican Sunflower Tithonia rotundifolia (Miller)(Asteridae: Asteraceae) planted around a tea

2014年度   天敵として有用なカブリダニ類の種を識別するマニュアル

2013年度   Intraspecific variations of idiosomal setal patterns of phytoseiid mites

2012年度   茶園内の誘蛾灯に飛来するゴミムシ群集の種多様性

2012年度   静岡県の茶園におけるカブリダニ類の種構成IV-カブリダニは茶園の環境保全の指標生物に使えるか?-

2012年度   ククメリスカブリダニとスワルスキーカブリダニの土着主要種からの識別法

2011年度   The succession of phytophagous and phytoseiid species in a newly planted apple orchard without insecticide applications

2011年度   静岡県の茶園におけるカブリダニ類の種構成III-チリカブリダニの分布拡大と種構成の変化-

2011年度   Phytoseiid mite species composition in Japanese peach orchards estimated using quantitative sequencing

2011年度   誘蛾灯を利用した茶園のゴミムシ類の種多様性評価とその有効性

2011年度   茶園におけるゴミムシ群集の多様性評価

2011年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫捕獲数と雌成虫のフェロモントラップ誘殺数との関係

2011年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生数の年次変異

2011年度   茶園におけるゴミムシ群集の多様性評価

2011年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫捕獲数と雄成虫のフェロモントラップ誘殺数との関係

2011年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生数の年次推移

2011年度   リンゴのナシマルカイガラムシ1齢幼虫に対する4種殺虫剤の防除効果

2011年度   キイロタマゴバチによるチャハマキの密度抑制効果に及ぼす2種殺虫剤の影響

2011年度   Phytoseiid mite species composition in Japanese peach orchards estimated using quantitative sequencing

2011年度   Description of an unrecorded native phytoseiid mite, Neoseiulus harrowi (Collyer), from Japanese spinach greenhouse

2010年度   モモシンクイガの慣行防除リンゴ園から周辺草地への分散

2010年度   Effect of fertilization status and age of gravid females on the egg size in Tetranychus urticae Koch

2010年度   マイマイガおよびカシワマイマイの多発年におけるリンゴに対する加害

2009年度   モモシンクイガの発育に及ぼす恒温条件の影響

2009年度   農業に有用な生物多様性の指標の開発:茶樹におけるカブリダニ類の多様性

2009年度   モモシンクイガの採卵紙に対する産卵数の比較

2008年度   リンゴのナミハダニ防除薬剤の実用性判定における葉片浸漬法の評価

2008年度   岩手県のリンゴ園におけるナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生時期3.気温から予測した歩行幼虫発生時期と実際の発生時期の比較

2008年度   リンゴにおける払落とし法と押潰し法を組み合わせた簡易的なハダニ密度推定法の検証

2007年度   The ability of a double-sensored NIR device to detect apples (“Fuji” cultivar) injured by the peach fruit moth, Carposina sasakii Matsumura (Lepidoptera: Carposinidae)

2006年度   交信かく乱剤を処理したリンゴ園におけるモモシンクイガ(Carposina sasakii)用改良型ルアーによる発生予察法の検討

2006年度   リボゾームDNA塩基配列によるカブリダニの系統関係の推定について

2006年度   モモシンクイガによるリンゴ主要品種の被害様相

2006年度   リンゴ園におけるアブラムシ類の発生消長と寄生蜂の構成

2006年度   リンゴ「ふじ」の収穫果実におけるモモシンクイガ生存幼虫存在の可能性

2006年度   リンゴ属野生種におけるモモシンクイガ幼虫の発育

2006年度   リンゴ園の草生群落の種構成に及ぼす異なる刈り高による草刈りの影響

2006年度   モモシンクイガによるりんご主要品種の被害様相

2006年度   リンゴ‘ふじ’の収穫果実におけるモモシンクイガ生存幼虫存在の可能性

2006年度   リンゴ属野生種におけるモモシンクイガ幼虫の発育

2005年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるミヤコカブリダニの放飼とコヒメハナカメムシの発生がナミハダニの発生に及ぼす効果

2004年度   Intraspecific variation of reproductive characteristics of Amblyseius californicus (MsGregor)(Acari:Phytoseiidae)

2004年度   ケナガカブリダニ地理的系統のDNAによる識別と利用法について

2004年度   複合交信攪乱剤を利用した減農薬リンゴ園における害虫発生と被害の動向

2003年度   ケナガカブリダニ地域個体群における繁殖特性の変異

2003年度   ケナガカブリダニ地域個体群における繁殖特性の変異

2002年度   リボソームDNA領域のカブリダニ種間比較とその利用について

2002年度   Molecular discrimination of seven phytoseiid mite species occurring in apple orchards in Japan

2002年度   リンゴハダニ捕食性カブリダニ類の生活史諸特性

2002年度   ナミハダニ卵サイズの雌雄差

2001年度   リンゴハダニの密度抑制に有効な土着天敵類の探索

2001年度   昆虫病原糸状菌Paecilomyces fumosoroseusによるリンゴ害虫の防除効果

2001年度   RAPDによるケナガカブリダニの有用形質マーカーの探索

2001年度   殺虫剤無散布リンゴ園におけるダニ類の発生生態

2000年度   ケナガカブリダニの種内DNAマーカー

2000年度   ケナガカブリダニにおける偽産雄単為生殖の遺伝学的証明

2000年度   ケナガカブリダニ地方個体群の特性比較

2020年度   果樹・果菜類の受粉を助ける花粉媒介昆虫の調査マニュアル

2018年度   カブリダニ類のプレパラート作製手順を解説する動画

2017年度   農業生態系に生息する土着カブリダニ類の種を識別するマニュアル中級編

2015年度   茶園に生息する有用天敵カブリダニ類の生息密度を推定する方法

2014年度   チャ害虫の寄生性天敵キイロタマゴバチに悪影響の大きい農薬類

2014年度   天敵として有用なカブリダニ類の種を識別するマニュアル

2013年度   茶園に設置されている誘蛾灯はゴミムシ類の種多様性把握にも利用できる

2012年度   スワルスキーカブリダニを土着カブリダニ種から識別する方法

2011年度   ナシマルカイガラムシ歩行幼虫の発生量はフェロモントラップによる雄成虫誘殺数で推測できる

2009年度   複合交信かく乱を基幹技術としたリンゴ農薬50%削減体系

2009年度   リンゴの樹冠下をバーナーで除草すると樹上のナミハダニ密度を抑制できる

2008年度   インゲンマメ葉浸漬によってナミハダニの薬剤感受性を検定する

2008年度   リンゴ園に発生するナミハダニの密度を「払い落とし-押し潰し法」により推定する

2007年度   東北地方北部におけるナシマルカイガラムシの発生時期

2006年度   捕食性昆虫コヒメハナカメムシはナミハダニをよく食べる

2005年度   フツウカブリダニはリンゴハダニを捕食する土着天敵である

2005年度   フツウカブリダニはリンゴハダニを捕食する土着天敵である

2003年度   マメ葉で飼育したミヤコカブリダニはリンゴ葉上への定着を拒まない

2003年度   マメ葉で飼育したミヤコカブリダニはリンゴ葉上への定着を拒まない

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   土着天敵カブリダニの実践的放飼による果樹加害性ハダニ類管理手法の確立

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる