片山勝之

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター
肩書き グループ長
氏名 片山勝之
連絡先(電話番号) 産学連携室(084-923-5385)
所在都道府県名 広島県
見える化ID 000449
URL
カテゴリ えだまめ 栽培技術 水田 大豆 播種

研究情報

2014年度   重粘土地下水位制御圃場へのネギ・ブロッコリーの適応性

2014年度   早播およびマルチ被覆が水田転換畑での春播き作型におけるタマネギの生育・収量に及ぼす影響

2014年度   転換畑ダイズ作におけるチゼル有芯部分耕を活用した狭畦栽培が生育・収量および雑草抑制に及ぼす影響

2013年度   オオムギ跡ダイズの狭畦密植栽培において播種期と栽植様式が収量構成要素と子実収量に及ぼす影響

2013年度   畦高が水田転換畑での春まき作型におけるタマネギの生育・収量に及ぼす影響

2013年度   チゼル有芯部分耕について

2013年度   チゼル有芯部分耕について

2013年度   北陸地域の重粘土転換畑でのダイズ収量に及ぼす点滴灌漑の効果

2013年度   地下水位制御と堆肥施用がダイズの生育収量に及ぼす影響

2013年度   大豆収穫労働と技術評価-秋田県仙北地域を事例として-

2012年度   狭畝密植栽培によるオオムギ跡ダイズの播種期と栽植様式が収穫期の全乾物重と莢乾物重および雑草抑制に及ぼす影響

2011年度   直播栽培と移植栽培によるエダマメの生育・収量の比較

2011年度   北陸地域の水田転換畑エダマメ作におけるポリマルチ被覆した早期直播栽培が生育・収量に及ぼす影響

2011年度   エダマメの直播密植栽培が生育および収量に及ぼす影響

2010年度   重粘土転換畑における耕耘法の違いが直播エダマメの生育および根系に及ぼす影響

2010年度   エダマメの早期直播栽培技術の確立

2009年度   秋季畝たて、施肥、マルチ作業体系における被覆尿素の冬季から春季にかけての窒素動態

2009年度   被覆資材と被覆尿素の利用が早期直播エダマメ栽培の生育・収量に及ぼす影響

2008年度   エダマメ・マルチ直播技術の導入効果

2006年度   耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術

2003年度   夏季マルチ処理による露地太陽熱処理の線虫密度低減効果

2002年度   透明ポリエチレンフィルムの土壌表面被覆による太陽熱処理の雑草防除効果

2002年度   小型反射式光度計によるニンジンの硝酸含量の簡易測定について

2002年度   秋冬ニンジン作の養分収支と窒素吸収経過に基づく環境保全型養分管理技術の開発

2002年度   乾燥豚ぷん連用野菜畑における太陽熱処理導入下「レタス-ニンジン」体系の窒素収支に基づく投入管理

2002年度   太陽熱処理および肥効調節型肥料施用による減肥・減農薬栽培がニンジンの収量および品質に及ぼす影響

2002年度   露地野菜畑における環境保全型養分管理(第4報)窒素収支と土壌溶液中硝酸態窒素濃度の関係

2002年度   秋冬ニンジン栽培における太陽熱処理及び肥効調節型肥料を利用した全量基肥施用法について

2001年度   露地野菜畑における環境保全型養分管理(第3報)-レタス後作ニンジンの養分収支-

2001年度   レタス-ニンジン体系での減肥栽培がニンジンの外部品質に及ぼす影響

2001年度   前作の違いと牛糞堆肥の施用がArbuscular菌根菌の感染とトウモロコシの生育に及ぼす影響

2001年度   Relationship between specific gravity and Brix value in carrots using an acoustic volume meter

2001年度   主要研究成果(参考): 太陽熱処理及び肥効調節型肥料の利用による秋冬にんじんの減肥・減農薬栽培技術

2000年度   Below-ground interactions and nitrogen management in cereal/legume intercropping in the semi-arid tropics

2000年度   野菜畑への豚ぷん施用に伴う銅・亜鉛の土壌蓄積と施肥量の削減

2000年度   Root Behavior and Nitrogen Balance Sheet in Four Pigeonpea-Based Intercropping Systems on a Deep Alfisol in the Semi-Arid Tropics

2000年度   減窒素等で栽培されたにんじんの収量と品質特性

2000年度   減化学肥料栽培がニンジンの収量及び品質に及ぼす影響

2000年度   施肥法の違いによるニンジンの根系分布

2000年度   秋冬ニンジン作付け前の太陽熱処理による雑草防除効果

2000年度   秋冬ニンジン作付け前の太陽熱処理による雑草防除効果

2000年度   メチオニン(アミノ酸)の土壌混和のネコブセンチュウ密度低減効果

2000年度   太陽熱処理を想定した土壌の加温処理による線虫密度低減効果

2000年度   露地野菜畑における環境保全型養分管理(第2報)-ニンジン作の投入量削減と窒素収支

2000年度   露地野菜畑における環境保全型養分管理(第1報)-ニンジン作の養分収支に基づく投入量の削減

2000年度   豚ぷん施用に伴う農耕地の銅・亜鉛の蓄積

2000年度   Analysis of Relationship between Root Length Density and Water Uptake by Roots of Five Crops Using Minirhizotron in the Semi-Arid Tropics

2000年度   畑地の太陽熱処理及び土壌の加温処理による有害線虫密度及び雑草発生の抑制効果

2000年度   太陽熱を利用して有害線虫と雑草発生を抑える

2000年度   メチオニンの土壌施用がサツマイモネコブセンチュウ密度およびトマト苗の生育に及ぼす影響

2000年度   メチオニン施用で土壌線虫を抑制

2000年度   秋冬ニンジン作付前の太陽熱処理による雑草抑制の解明

2000年度   太陽熱処理による有害線虫および雑草防除効果

2000年度   乾燥豚ぷん連用野菜畑の「レタス-ニンジン」作における無機態窒素量の評価

2000年度   バイオログ微生物分類・同定システムを用いた根圏土壌細菌相の調査法と応用事例

2000年度   アマランサス,ゴマおよびエゴマにおける耐乾性機構の種間差異

2000年度   Effects of NPK fertilizer combination on yield and nitrogen balance in sorghum or pigoenpea on a Vertisol in the semi-arid tropics

2018年度   本暗渠未整備の水田転換畑のチゼルプラウ耕は排水性を改善しダイズの収量を改善する

2018年度   栽植密度変更処理によりダイズ青立ち程度の品種間差が検出できる

2018年度   熟性遺伝子E2とE3が温暖地におけるダイズ品種「エンレイ」の収量形成に及ぼす影響

2017年度   強粘質土壌転換畑においてダイズの根系を改善し増収させるスリット成形播種

2016年度   東北・北陸地域に適するタマネギの春まき夏どり作型

2015年度   チゼル有芯部分耕を活用した大豆の狭畦栽培

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2014年度   重粘土FOEAS圃場でのネギ・ブロッコリー栽培における水位制御の効果

2011年度   多雪重粘土地帯における低コスト水田輪作体系技術

2010年度   育苗器を利用した水稲種子の休眠打破法

2010年度   耕うん同時畝立て局所施肥マルチ作業機による秋どりブロッコリーの減肥栽培

2010年度   北陸地域における狭畦密植栽培での茎葉処理除草剤の機械散布の晩限

2008年度   マルチを利用した播種期前進化による直播エダマメの作期拡大技術

2008年度   耕うん同時畝立て作業機による野菜の同時マルチとエダマメのマルチ直播技術

2007年度   耕うん同時畝立て播種作業機によるダイズの畝立て密植栽培技術

2006年度   直播栽培におけるエダマメ4品種の発育予測

2006年度   耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術

2004年度   過乾燥となる重粘質土壌でのダイズ種子の発芽に適した播種方法

2004年度   過乾燥となる重粘質土壌でのダイズ種子の発芽に適した播種方法

2001年度   太陽熱処理及び肥効調節型肥料の利用による秋冬にんじんの減肥・減農薬栽培技術

2001年度   露地野菜作の無機態窒素収支を用いる土壌溶液中硝酸態窒素濃度の推定

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる