要約 コンニャク栽培の被覆尿素肥料を利用した全量基肥施用法を検討した。LPS100を総窒素施用量の3分の1基肥施用した場合、球茎肥大効果が高く、収量の安定化が図られる。 背景・ねらい コンニャク栽培では年次間...
要約 ライムギ混作によるコンニャク根腐病の防除は土壌燻蒸の有無に関わらず効果が高い。ライムギはおおむね8月中旬に枯死すると、根腐病防除効果が安定し、球茎肥大抑制程度が小さい。 キーワード ライムギ混作...
コンニャクのアブラムシ類に対するイミダクロプリド粒剤の培土時処理による防除
要約 コンニャクの植え付け後、培土処理時にイミダクロプリド粒剤を施用することにより、アブラムシ類の密度を約3カ月間にわたり抑制することができる。 背景・ねらい コンニャクの害虫としてアブラムシ類(ワタ...
要約 こんにゃくの敷わらを大麦の座止現象に代えた草生栽培である。2年生以上のこんにゃくに適用でき、栽培の安定化と省力化が図られる。 背景・ねらい 「こんにゃく」の安定栽培上、敷わらは、土壌浸食防止、病...
コンニャクに発生するサトイモモザイクウイルス(DMV)の1系統
成果の内容・特徴