要約 病原菌を持たない原種種子を用いた採種栽培、Sweat-bag seedling法による種子検査および銅水和剤・酢酸混合液浸漬と乾熱処理の組合せ処理により病原菌非汚染種子を供給する。さらに育苗期に重点をおいた防除...
沖縄における軟X線照射花粉を利用した種なしスイカの作型と品種
要約 亜熱帯沖縄における軟X線照射花粉の授粉による種なしスイカの作出には、作型は早熟、品種は「富士光」が適する。保存花粉の利用も可能であり、短期保存は乾燥条件下の5℃で、長期保存は酢酸エチルに浸漬して...
要約 スイカ「久留米交1号」は、果皮が硬く物理的な耐裂果性を有する小玉スイカである。耐裂果性を有するため、機械選果が可能で、また輸送性も高い。果肉も硬く崩れにくいため、日持ちが良く、業務用にも利用可...
要約 〔要約〕小玉スイカ‘姫しずか’は、果皮が硬く物理的な耐裂果性を有する。このため、機械選果が可能で、輸送性も高い。果肉も硬く崩れにくいため、日持ちが良く、業務用にも利用可能である。 キーワード 小玉...
要約 〔要約〕1998年,山形県のスイカ産地で発生した細菌性病害から分離された菌株は,スイカをはじめカボチャ,ユウガオ等のウリ科植物に病原性を示す。分離細菌をその細菌学的性質からAcidovorax avenae subsp....
要約 〔要約〕立体栽培スイカの果実が地ばい栽培と比べて小さくなりやすいのは、中~下位葉の受光量が少ないためである。立体栽培でも栽植間隔を広げることにより、中~下位葉の受光態勢が改善され、果実重が増加...
積算日射計測フィルムによる果菜類の個葉の積算受光量の評価(研究)
要約 日射による色素の退色現象を利用した積算日射計測フィルムによって推定した積算日射量は、全天日射計による測定値とよく一致した。本フィルムを使えば、整枝法による果菜類の個葉の積算受光量の違いを、多数...
要約 軟X線を照射した花粉で授粉することにより、普通スイカ(2倍体)を種なし果実にする方法を開発した。実用的な照射線量は800Gyである。成熟日数及び果実品質は通常の授粉によって得られるスイカと同等であ...