要約 人工飼料を用いて増殖したヨトウガの卵を餌としたタマゴバチの増殖計画を作成した。輸入タマゴバチ製剤をてんさいほ場に600カプセル/1ha(羽化した雌成虫数で338000頭/1ha相当数)を2週間間隔で2回放飼する...
要約 6月下旬移植水稲では、ニカメイガの被害が少ない。しかし、越冬世代成虫発生盛期以前の移植と混在する地帯では、被害が多い。この時期のニカメイガの防除要否を越冬世代成虫のフェロモントラップ誘殺数から...
要約 性フェロモントラップにおけるクワノメイガ成虫の発蛾最盛日を起点として、次世代中齢幼虫は平均気温10℃以上の有効積算温量が285.54日度に達した日となると推定される。また、総誘殺数と次世代幼虫の発生量...
要約 ウスチャコガネ(Phyllopertha diversa)雌成虫の性フェロモンを同定し、化学構造を解析した。その物質は哺乳類に対して消炎・鎮痛作用を示すアルカロイド化合物であった。またフェロモントラップを用いた野...
要約 フェロモントラップによるコナガの誘殺数から、夏穫りキャベツでの幼虫密度を推定する予測式を作成した。 背景・ねらい コナガはアブラナ科作物の主要害虫であるが
効率的な防除のための発生予察方法が確...
ホソヘリカメムシ集合フェロモンの一成分による天敵卵寄生峰の誘引
要約 ホソカメヘリムシ 集合フェロモンの一成分である(E)-2-ヘキセニル(Z)-3-ヘキセノエートはホソヘリカメムシを誘引せず、天敵 卵寄生峰 カメムシタマゴトビコバチのみをダイズ圃場に早期に誘引する。 背景...
ホソヘリカメムシ集合フェロモンの1成分による天敵卵寄生蜂の誘引
要約 ホソヘリカメムシ集合フェロモンの1成分である(E)-2-ヘキセニル(Z)-3-ヘキセノエートはホソヘリカメムシを誘引せず、天敵卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチだけをダイズ圃場に早期に誘引する。 背景・ねらい...
要約 リンゴ害虫用複合交信攪乱剤の処理は、5月15日頃までに、10a当たり200本の割合で、目通りの高さの枝に取り付ける。複合交信攪乱剤を導入し、殺虫剤を効率的に併用することで殺虫剤を削減できることが確認さ...
要約 性フェロモントラップにおけるアメリカシロヒトリ成虫の50%誘殺日を起点として、次世代幼虫の平均齢期が3齢になる日は、平均気温10℃以上の有効積算温度が300日度に達した日となると推定される。このことによ...
要約 蚕飼育期間中の桑園に合成性フェロモンを誘引源にしたトンネル型の水盤式トラップを設置すれば,アメリカシロヒトリ成虫とクワノメイガ成虫の発生消長を的確に把握でき,防除適期の判定が可能である。 背景・...
要約 従来「チャノコカクモンハマキ」として同一種に属すると考えられてきた静岡及び沖縄のハマキガ個体群は,それぞれ異なる性フェロモンを持つことが明らかになり,このことから沖縄個体群はチャノコカクモンハ...
要約 従来「チャノコカクモンハマキ」として同一種に属すると考えられてきた静岡及び沖縄のハマキガ個体群は、それぞれ異なる性フェロモンを持つことが明らかになり、このことから沖縄個体群はチャノコカクモンハ...
要約 タイ中部の灌漑地帯のアブラナ科野菜ほ場では、コナガは雨季、乾季ともに高い増殖ポテンシアルを有し、高密度で発生していることを示した。また、コナガの体型は小型で、その年較差がほとんど無いことを明ら...
背景・ねらい 本課題では主として、竹林に生息する昆虫類に関する生態的研究及び竹材害虫の防除法の検討を行った。ここでは後者の一例として、幼虫が竹材に穿孔するベニカミキリ(写真)、Purpuricenus temmi...
要約 クワやイチジクの害虫であるキボシカミキリの雌成虫の体の表面には、雄成虫が触れることによって受容される性フェロモンが存在する。このコンタクトフェロモンの化学成分を抽出し、活性を有する主成分の化学...
要約 三角法による有効積算温度計算により、ナシヒメシンクイ第1世代~第3世代雄成虫発生盛期(累積50%誘殺日)を半旬程度の誤差で予測可能と考えられる。 背景・ねらい ナシヒメシンクイの効率的防除を目的とした...