摘要 アフリカにおける食料と栄養の安全保障促進に資するため、アフリカの食料問題解決のためのイネ、畑作物等の安定生産技術の開発に係る課題については中長期計画において【重要度:高】と位置づけ、研究資源を...
c.温暖地における油糧作物を導入したバイオマス資源地域循環システムの構築
摘要 生産性の高いなたね・ひまわり品種の選定、安定栽培技術等の開発については、1)転換畑用ひまわり品種「春りん蔵」と「ハイブリッドサンフラワー」について、生育ステージごとに湛水試験を行い、前者は苗立...
c.温暖地における油糧作物を導入したバイオマス資源地域循環システムの構築
摘要 生産性の高いなたね・ひまわり品種の選定及び安定栽培技術等の開発では、1)生産性の高いひまわり品種の育成に向けて、鳥害抵抗性やわい性を付与した育成系統等について、土壌水分が高い転換畑における栽培...
地域資源を有効活用した自給飼料主体TMR供給システムの開発、1)自給飼料主体TMRの開発、
摘要 【目的】自給飼料を主体とするTMR供給システムで活用される技術を開発する。、【成果】「根釧地方における極早生トウモロコシの安定栽培技術」、「泌乳牛用TMRにおけるチモシー2番草サイレージの栄養評価」...
稲発酵粗飼料の物理的特性の評価に基づく実用的給与メニューの提示
摘要 i)稲発酵粗飼料の消化管通過速度は他のイネ科牧草と同程度であった。また、給与水準、粗飼料割合、粗飼料由来NDF含量等からRVI等の物理的特性の推定式を作成し、推定値を基に泌乳牛に対する実用的給与メニュ...
摘要 稲発酵粗飼料用乳酸菌製剤「畜草1号」を添加した稲発酵粗飼料は、1年間貯蔵しても発酵品質の低下が認められず家畜の採食性も良好であった。また、籾の消化性の指標として用いるデンプンの消化率を酵素法に...
飼料イネの採食量及び栄養価に基づく泌乳牛への給与メニューの開発
摘要 i)飼料イネ3品種を供試し、籾の未消化排出率とTDN含量の関係について調べた結果、籾の未消化排出率の低い品種でTDN含量が1-4%多くなった。このことから、可消化籾量の多い品種育成が重要なことを示した...
飼料イネの採食量及び栄養価に基づく泌乳牛への給与メニューの開発
摘要 i)泌乳前期の乳牛に1日あたり乾物量で8kgの飼料イネを16週間与えた結果、どの牛にも外見上や発情周期の異常は認められず、泌乳前期でも飼料イネを多給することが可能であることを示した。ただ、乳脂率が3.5...