Ⅱ 千葉ブランドとなる新品種の迅速な開発と普及定着、[8] 果樹・植木類の新品種育成、選定及び栽培法の確立 、1 落葉果樹の新品種育成、選定及び栽培法の確立、(3) ナシ台木用有望系統の育成
摘要 マンシュウマメナシ選抜系統「NDS4-4」自根台「幸水」の生育をマンシュウマメナシ台(種子由来)「幸水」と比較すると、接ぎ木1年目で良好となったが、1年生樹では劣った。また、「NDS4-4」...
Ⅱ 千葉ブランドとなる新品種の迅速な開発と普及定着、(8)果樹・植木類の新品種育成、選定及び栽培法の確立、1 落葉果樹の新品種育成、選定及び栽培法の確立 、(3) ナシ台木用有望系統の育成
摘要 改植に向く台木を育成する。本年度は、2012年6月に採穂し、日本製紙で育成、馴化した自根台木と対照としたマンシュウマメナシ後代台木を用いた「幸水」及び「ナシ千葉K3号」の苗木を育成し、その生育を...
摘要 改植に向く台木を育成する。栽培種とマンシュウマメナシ間交雑により育成した台木を用いた「幸水」苗木の生育を調査する。 、※日本製紙、栃木農試、生物
摘要 改植に向く台木を育成するため、栽培種とマンシュウマメナシ間交雑により育成した台木を用いた「幸水」苗木を調査した。1年生枝長や基部直径等は、概して葉数や総芽数の少ない交雑系統が対照としたマンシ...
摘要 目的:独立行政法人野菜・茶業研究所で育成された野菜の新しい系統について、本県の一般的な作型における適応性を検定する。あわせて、育種情報を得るとともに、育種素材を検索する。 成果:1)台木系統「安...
I 農林水産業の生産力向上 (2)生産性向上を支える品種の改良・開発 15 果樹の新品種育成と導入・選定 1 落葉果樹の新品種育成 (2) ナシ台木用新品種及び優良系統の育成
摘要 マンシュウマメナシの台木系統について検討した結果、「NDS-4-4」等2系統が有望と判断された。また、栽培品種間の交雑種子から実生を得て、台木試験の準備を進めることができた。
I 農林水産業の生産力向上 2 生産性向上を支える品種の改良・開発 (16) 果樹の新品種育成と導入・選定 1 落葉果樹の新品種育成、(2)ナシ台木用新品種及び優良系統の育成
摘要 マンシュウマメナシ栄養繁殖系の優良台木系統について検討した結果、「幸水」の生育が旺盛な「NDS-4-4」、「NDS-6-14」の2系統を選抜した。
摘要 マンシュウマメナシ系統の中から、高生産性の台木を選抜するため、実生繁殖系では「豊水」と「幸水」、栄養繁殖系では「幸水」を接いだ樹について、生育、収量などを調査する。また、中間台に「ゴールド二...
摘要 マンシュウマメナシ6系統の中から、高生産性の台木を選抜するため、「豊水」と「幸水」を接いだ樹について、生育、収量などを調査する。また、中間台に「ゴールド二十世紀」を用いた「幸水」の利点を明ら...
落葉果樹の優良品種・系統の導入と選定 (4)ニホンナシ高生産性苗木の生産技術
摘要 マンシュウマメナシ5系統と三重マメナシ1系統に接いだ「豊水」、及びマンシュウマメナシ6系統に接いだ「幸水」の生育・収量調査を行った。「豊水」、「幸水」とも台木の種類と地上部の生育には一定の傾向...
摘要 目的:国の内外で育成されたわい性台木の特性を明らかにし、本道における適応性を検討する。方法:(a) りんご (i)供試台木:「JM1」、「JM7」、「青台3」、(ii)供試品種:「つがる」「ハックナイン」「さ...
48.落葉果樹の優良品種の導入と育成(1)ニホンナシ高生産性苗木の生産技術
摘要 マンシュウマメナシ6系統の中から、高生産性の台木を選抜するため、これらの台木に「幸水」と「豊水」を接いだところ、生育には系統間の差がなかった。また、中間台部を定植後に「幸水」を接いだ樹と同年...
11.落葉果樹の優良品種の導入と育成(3)ナシ新品種の育成 (iii)台木用品種の育成
摘要 ナシ台木用の優良品種の育成を目指して、マンシュウマメナシ実生2年生群から圃場選抜した65個体について、さらに選抜を繰り返した。その結果、生育程度と均一性から、約15系統を選抜し、育種素材として保...
4.高生産性苗木の生産技術 (1)台木優良系統の選抜(要望課題)
摘要 マンシュウマメナシの6系統に「豊水」及び「幸水」を接いで圃場に定植し、樹勢やひこばえの発生数などを比較した。また、台木の系統とひこばえの発生の関係をDNA分析により検討した。その結果、台木の系統間...
11.落葉果樹の優良品種の導入と育成(3)ナシ新品種の育成 3)台木用品種の育成
摘要 育種素材として、21系統の導入を図った。マンシュウマメナシの交雑親和性を確認すると共に、2年生実生群から、生育が優れ、株元を切断した場合に不定芽の発生が少ない65個体を圃場選抜した。 研究対象 ...
4.ニホンナシの生産力向上を目指した改植技術の開発(3)高生産性苗木の生産技術 1)台木優良系統の選抜
摘要 マンシュウマメナシ6系統の実生に、「幸水」及び「豊水」を接いだ苗木を育成して圃場に定植し、優良な台木系統を選抜する。「幸水」に適する台木試験では、定植2年の幹周や主枝伸長に差が認められなかった...
摘要 目的:とまと,ピーマン等のナス科野菜生産において青枯病は難防除病害である。産地では土壌消毒あるいは耐病性台木の使用により対策を講じてきている。しかし,その防除効果は十分とはいえない。加えて,近...
摘要 目的:セイヨウナシの安定生産のため、主要品種の収穫期判定の指標と特産品種「ブランデーワイン」の大果生産技術について検討する。また軽労化に向けたわい性台木の利用についても検討する。 計画:特産品...
摘要 交感神経興奮作用を示すシネフリン、発がんプロモーター抑制活性や関節リウマチの進行に関与するマトリックスメタロプロテアーゼ産生抑制効果のあるノビレチン、タンゲレチン、抗酸化成分のフェニルプロパノ...