摘要 雌豚が雄を許容しない鈍性発情や雌豚の発情の見落としによる生産性の低下を防止するため、ホルモン製剤を用いて雌豚の発情同期化法を開発し、豚における新しい繁殖衛生プログラムの確立と人工授精の普及に資...
摘要 黒毛和種育成雌牛を高栄養区(H区)と標準区(M区)で性周期として6周期間飼養し、背部皮下脂肪厚・発情周期・卵巣内卵胞の消長・血中脂質濃度を調査した。育成牛の発情周期・発育卵胞数・主席卵胞数・黄...
摘要 馬の育成・調教等における運動の効果、発育、運動生理機能の発達に関する研究、運動器疾病などの要因分析、及び健康で強い馬作りのための各種評価基準の策定に当たっては、遺伝的に均一な実験馬による試験を...
摘要 キシラジンが、1)雌牛の成長ホルモン(GH)及びIGF-I分泌促進、2)過排卵処置に併用した場合の卵巣動態及び胚の生産性に及ぼす影響について調べた。その結果、過排卵処置(FSH投与)に反応して...
摘要 家畜とくに牛では卵子の利用効率を高めるために、卵巣内のすべての卵子に完全な成熟分裂を体外で引き起こし、個体に発生させる技術が求められている。過排卵処理や体外成熟卵子を用いる体外受精によって利用...
雌牛の発育及び発情周期に伴う生殖器の形態変化の自動計測法の開発(108)
摘要 異なる成長速度(DG0.8■、0.6■)で育成した雌牛の生時、性成熟前、性成熟後における子宮腺の組織切片を作製し、それを画像解析法で計測する方法を検討した。また、性腺刺激ホルモン(PMSG)によ...
摘要 GnRH agonistであるBuserelinの牛卵巣疾患への適用効果を検討したところ、至適薬用量は約10μgで、卵胞嚢腫、卵胞発育障害及び排卵障害に対して既製の製剤と同等以上の効果が得られ...
雌牛の発育及び発情周期に伴う生殖器の形態変化の自動計測法の開発
摘要 生物形態の情報はほとんどが手計測に頼っており、自動化への発展もほとんど考えられていない。画像解析法は手計測では計測不可能な形態の計測や自動計測への発展も可能な計測方法であり、家畜繁殖の分野にお...
過排卵誘起における卵子成熟過程および多数胚の生殖器道内初期発生能の解明(119)
摘要 経産黒毛和種を供試し、FSHの投与量(6-30AU)が卵巣ならびに採卵胚に及ぼす影響を調べた結果、FSH投与は卵巣への影響は強いが、胚の初期発生への影響は少ないことが分かった。過排卵誘起でFS...
過排卵誘起における卵子成熟過程および多数胚の生殖器道内初期発生能の解明(133)
摘要 経産の黒毛和種を供試し,過排卵誘起時のホルモン投与量(FSH 6,12,18,24AU;各群5~6頭)が卵巣と胚に及ぼす影響を調べた。その結果投与量が多い群では黄体数と移植可能胚数が多くなるが...