普通作物の新規農薬等の効果試験 3)新規資材による水稲病害の発病抑制効果の検討
摘要 目的:土壌改良資材、食品添加物等による水稲病害の発病抑制効果を検討する。 成果:転炉スラグ等の資材を3年連用することで防除価は約50、粒剤と体系処理することで防除価は約80~90と高くなり、稲こうじ病...
摘要 北海道における除草剤・生育調節剤の効果・薬害を調査することにより、その実用化および普及上の資料とする。 殺菌剤・殺虫剤の各種病害虫に対する防除効果と薬害の有無を検討し、その実用化および普及に資...
摘要 目的)畑作物及び園芸作物に対する各種除草剤及び生育調節剤の実用性を検討する。畑作物に対する新肥料・土壌改良剤の施用効果と実用性を検討する。各種病害虫に対する新殺菌剤・殺虫剤の防除効果と実用性を...
摘要 北海道における除草剤、生育調節剤の効果・薬害を調査することにより、その実用化および普及上の資料とする。 新たに開発された殺菌剤の各種病害、殺虫剤の各種害虫に対する防除効果と薬害の有無を検討し、...
摘要 北海道における除草剤、生育調節剤の効果・薬害を調査することにより、その実用化および普及上の資料とする。新たに開発された殺菌剤、殺虫剤の各種病害に対する防除効果と薬害の有無を検討し、その実用化お...
摘要 目的)畑作物及び園芸作物に対する各種除草剤及び生育調節剤の実用性を検討する。畑作物に対する新肥料・土壌改良剤の施用効果と実用性を検討する。各種病害虫に対する新殺菌剤・殺虫剤の防除効果と実用性を...
摘要 新たに開発された殺菌剤・殺虫剤の各種病害に対する防除効果と薬害の有無を検討し、その実用化および普及に資する。 メーカー等の委託に応じ、肥料および土壌改良材ならびにその他資材の効果および使用にお...
普通作物の新規農薬等の効果試験 3)新規資材による水稲病害の発病抑制効果の検討
摘要 目的:土壌改良資材、食品添加物等による水稲病害の発病抑制効果を検討する。 成果:転炉スラグ等による稲こうじ病に対する効果を自然発生ほ場で検討したところ、防除価30程度の効果があり、粒剤との体系処...
摘要 目的:紋枯病の有効な防除手段は化学合成農薬しかないため、環境負荷軽減のためにも耕種的な防除手法の開発が必要である。これまで(国研)中央農業研究センターなどの試験において、土壌へのアルカリ資材の施...
摘要 目的:根茎腐敗病の汚染程度が高いほ場を対象として、輪作や休耕などによる汚染程度の低減効果を検討し、持続可能な露地ショウガ栽培体系を開発する。青枯病については、発生生態や土壌消毒の効果などを明ら...
普通作物の新規農薬等の効果試験 3 新規資材による水稲病害の発病抑制効果の検討
摘要 目的:土壌改良資材、食品添加物等による水稲病害の発病抑制効果を検討する。 成果:転炉スラグ等による稲こうじ病に対する効果を自然発生のほ場で検討したところ、防除価30程度の効果を認め、粒剤との体系...
ほ場診断に基づくネギ黒腐菌核病やネダニ類等の重要土壌病害虫の包括的な防除技術の開発
摘要 近年、発生が増加している黒腐菌核病は、重労働な土壌消毒が主流で登録薬剤も少ない。また、ネダニ類も被害が拡大傾向にあるが、登録薬剤がない状況にある。そこで、ネギへの登録がある薬剤の適用拡大を視野...
農作物病害虫防除等の新農薬並びに新肥料資材効果確認試験 ③新資材・肥料の特性と肥効に関する試験
摘要 目的:新資材・肥料の特性を把握し,水稲栽培への効果的な利用法について検討する。 成果:1)みやぎ米専用鶏ふん燃焼灰入肥料試験 肥料のリン酸,加里成分の一部が鶏糞燃焼灰である新肥料を施用した場合,...
摘要 新たに開発された殺菌剤・殺虫剤の各種病害に対する防除効果と薬害の有無を検討し、その実用化および普及に資する。 メーカー等の委託に応じ、肥料および土壌改良材ならびにその他資材の効果および使用にお...
摘要 目的)畑作物及び園芸作物に対する各種除草剤及び生育調節剤の実用性を検討する。畑作物に対する新肥料・土壌改良剤の施用効果と実用性を検討する。各種病害虫に対する新殺菌剤・殺虫剤の防除効果と実用性を...
摘要 北海道における除草剤、生育調節剤の効果・薬害を調査することにより、その実用化および普及上の資料とする。新たに開発された殺菌剤、殺虫剤の各種病害に対する防除効果と薬害の有無を検討し、その実用化お...
摘要 目的:イチジク株枯病に対する早期診断技術を開発するとともに、抵抗性台木の導入、土壌改良、薬剤防除を併せた総合的な防除対策を開発する。、成果:抵抗性台木として期待される‘キバル’、‘ネグローネ’、‘...
摘要 難防除土壌伝染性病害である食用ナバナ根こぶ病の防除対策確立のため、土壌中菌密度を段階的に設定した汚染圃場を作製し、おとり作物、土壌改良資材、各種薬剤及び当研究所で育成される強度根こぶ病抵抗性...
摘要 目的:イチジク株枯病に対する早期診断技術を開発するとともに、抵抗性台木の導入、土壌改良、薬剤防除を併せた総合的な防除対策を開発する。、成果:抵抗性台木として期待される「キバル」、「ネグローネ」...
摘要 南房総地域の根こぶ病汚染実態を明らかにするため、蛍光検出法によって圃場の休眠胞子密度を調査する。また、防除対策確立のため、土壌中菌密度を段階的に設定した汚染圃場を作成し、おとり作物、土壌改良...