摘要 天敵利用による環境保全型害虫防除技術の確立について、飛ばないナミテントウ(トバテン)と代替餌(天敵用餌ひも)、天敵温存植物(スカエボラ)を活用した代替餌システムを導入することで、長期にわたって...
摘要 目的:本県が開発した高設ベンチ栽培システムにおいて、培養液の循環方式による経営費のコスト低減、環境負荷低減ができる栽培技術を開発するとともに、低コストな天敵利用技術を確立する。 得られた成果...
摘要 マツノマダラカミキリの有力な捕食性天敵昆虫のひとつであるオオコクヌストの天敵としての評価および利用技術の開発を行うことを目的とする。オオコクヌストは土着天敵であることから、8年度は野外に生息す...
摘要 マツノマダラカミキリの有力な捕食性天敵昆虫のひとつであるオオコクヌストの天敵としての評価および利用技術の開発を行うことを目的とし、カミキリ被害材を入れた網室内でのオオコクヌスト成虫の放虫実験、...
摘要 マツノマダラカミキリの防除によって松くい虫被害を回避する目的で、マツノマダラカミキリ幼虫に対し捕食が確認されているオオコクヌストの大量飼育技術の開発を進めている。本年度は成虫の捕獲消長と産卵、...
摘要 マツノマダラカミキリの防除によって松くい虫被害を回避する目的で、マツノマダラカミキリ幼虫に対し捕食が確認されているオオコクヌストの大量飼育技術の開発を進めている。本年度は、新考案のトラップによ...
摘要 松くい虫被害を激化させないための、天敵微生物や天敵昆虫を利用した生物的手法による防除方法を確立する目的で、本年度は昆虫寄生性天敵のボーベリア菌を付与したキイロコキクイムシの実用的に可能な放虫レ...
摘要 マツノマダラカミキリの新しい防除技術としてキイロコキクイムシをボ-ベリア菌の運搬者として利用する手法を開発するため、蚕に対して低病原性のボ-ベリア・ブロニアテイ菌を用いたが全く効果はなかった。...
摘要 松くい虫被害を回避するために、生物的手法による多様な防除方法を検討する。キイロコキクイムシを利用したボ-ベリア・バッシア-ナ菌によるマツノマダラカミキリの感染死亡効果と各種の環境要因の影響を明...