吉村亜希子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
肩書き
氏名 吉村亜希子
連絡先(電話番号) 029-838-7677
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 003665
URL
カテゴリ 灌漑・排水技術 水田転換園 水田遊休施設活用 水稲

研究情報

2021年度   ICTを活用した圃場水管理システム導入の効果と課題

2014年度   パイプライン整備による夏季灌漑水温の上昇抑制効果,

2014年度   パイプライン整備による夏季灌漑水温の上昇抑制効果

2014年度   パイプライン整備による夏季灌漑水温の上昇抑制効果

2013年度   農業用水の水利用特性に起因する水利転用の制度的特徴-ニュージーランド南島および米国カリフォルニア州の事例に基づく考察-_x000D_

2011年度   用排水路の維持管理における活動組織構成員の労力負担意欲への影響要因-山形県三郷堰地区を事例として-

2009年度   2004年の台風23号による香川県内のため池の決壊の実態

2008年度   LAWEPSによる台風時のパイプハウス地点の風速推定

2007年度   数値標高モデルを用いた傾斜地カンキツ園の斜面崩壊危険度の評価

2006年度   2004年の台風23号による香川県内のため池の決壊の実態

2005年度   傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法

2003年度   耕作放棄に伴う流出変化を評価する中山間水田流出モデル

2003年度   耕作放棄に伴う流出量変化を評価する水田流出モデル

2002年度   耕作放棄に伴う水田団地レベルでの土壌物理性の変動特性

2002年度   平地湖周辺台地における水収支特性

2002年度   ビクトリア州における水取引きの現状

2001年度   モンスーン・アジアの水価格設定における灌漑組織の重要性

2001年度   中山間地における水田の耕作放棄が流出に及ぼす影響

2001年度   学校教育の場における地域用水利用と地域住民意向

2001年度   耕作放棄による流出量変化を推定する中山間水田流出モデル

2000年度   土地改良施設を対象としたLCC評価システムの要件及び運用形態

2000年度   農業用水の地域用水利用に関する住民意識

2000年度   中山間地域水田団地における遊休化農地発生要因の解明

2000年度   行方・鹿島台地における流出の逓減特性

2000年度   多面的機能を最大にする溜池群管理方法

2000年度   中山間地域の水田評価における区画規模・形状の意味-新潟県I村における事例的検討-

2000年度   農業用水の年間利用パターン把握のための事例解析

2000年度   住民意向調査による地域用水利用実態に関する事例分析

2000年度   地域用水利用に際して空間的位置属性が住民意識へ及ぼす影響

2000年度   農地利用の変化に伴う中山間小流域の流出変化

2000年度   中山間小流域における耕作水田及び耕作放棄水田の流出特性

2000年度   台地流域の低水流出特性解明のための逓減係数の適合性検討

2000年度   中山間地域での土地利用変化による流出特性変化の把握とそのモデル化-山形県寒河江市傾斜地水田における事例調査(2)-

2000年度   中山間地域における耕作放棄等低利用地の実態と発生要因-山形県寒河江市傾斜地水田における事例調査(1)-

2000年度   防災・親水機能に着目した利水運用システムの開発

2000年度   寿命分布を用いた頭首工ゲート扉体の寿命解析事例

2000年度   行方・鹿島台地における低水流出の逓減特性について

2000年度   多面的機能を考慮したため池群の機能分担とため池の分類

2020年度   組合員の二極分化が進んだ土地改良区における総代の選出方法

2015年度   都市近郊農業の振興に向けた多様な担い手の参加促進手法

2012年度   圃場整備事業実施地区における農業経営の多角化への推進要因

2010年度   漏水過多な棚田畦畔法面の水移動特性を考慮した法面保全手法

2010年度   中山間地に適する建設足場資材を利用した低コスト・高強度な園芸ハウス

2009年度   小規模直売所の持続的運営のための効果的なネットワーク化

2009年度   サービス・マーケティングに基づく農業公社主導の新規参入支援の改善課題

2009年度   中山間地域における地元農家との関わりからみた新規就農者の地域定着条件

2008年度   高品質なウンシュウミカンを連年安定生産するための土壌と樹体の一体管理技術体系

2007年度   シートマルチ栽培を行う傾斜地カンキツ園における小規模排水路設置技術

2007年度   パイプハウス地点における台風時の最大風速の推定法

2007年度   数値標高モデルDEMを用いた傾斜地カンキツ園の斜面崩壊危険度の評価手法

2005年度   傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法

2005年度   傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法

2005年度   洪水時における低平水田用水管理の評価

2005年度   傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法

2005年度   傾斜地カンキツ園におけるマルチシートを利用した簡易排水路とその設計法

2005年度   2004年の台風23号による香川県内のため池決壊の実態

2004年度   棚田ライシメータを用いた傾斜地水田の地表および地下の洪水流出モデル

2004年度   傾斜地カンキツ園の豪雨時地下水上昇により崩壊した小規模石垣の修復法

2004年度   傾斜地カンキツ園の豪雨時地下水上昇により崩壊した小規模石垣の修復法

2004年度   傾斜地カンキツ園の豪雨時地下水上昇により崩壊した小規模石垣の修復法

2004年度   棚田ライシメータを用いた傾斜地水田の地表および地下の洪水流出モデル

2003年度   急勾配水路の底部分水流れにおける分流量の評価方法

2003年度   急勾配水路の底部分水流れにおける分流量の評価方法

2003年度   24.米国カリフォルニア州の渇水時水移転における水の多面的役割の保全

2002年度   21.農業用水管理における水のプライシングの位置付け

2001年度   耕作放棄による流出量変化を推定する中山間水田流出モデル

2001年度   中山間地域水田における流出抑制機能の発揮条件

2001年度   台地小流域における貯留型流出モデルとパラメータ同定法

2000年度   地域用水利用の内容分類と洗い場の適正水深

2000年度   農業用水施設とその公益的機能の非農家世帯による認識

1999年度   多面的機能を最大にする溜池群管理方法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる