所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | 研究領域長 |
氏名 | 阿部啓之 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 茨城県 |
見える化ID | 000883 |
URL | |
カテゴリ | 飼育技術 飼料効率 飼料設計 飼料利用性 鶏 肉牛 乳牛 豚 |
2012年度 近赤外分光測定による非破壊での鶏卵中のコレステロール量の測定
2007年度 Suppression of myofibrillar proteolysis in chick skeletal muscles by a-ketoisocaproate
2006年度 乾燥納豆給与による卵黄中のコレステロール低減
2006年度 平均気温の変動から推定したわが国の鶏肉生産に対する地球温暖化の影響
2005年度 丸粒トウモロコシ給与が黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼす影響
2004年度 丸粒トウモロコシの第一胃内乾物消失率と採食・反芻行動に与える影響
2004年度 モミ殻と落花生殻の第一胃内乾物消失率および濃厚飼料多給時の採食・反芻行動に与える影響
2004年度 未処理モミ殻と丸粒トウモロコシ給与が肥育前期の黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼす影響
2001年度 黒毛和種肥育牛にみられるインスリン抵抗性と血漿ホルモン及び代謝産物濃度
2001年度 肥育前期におけるモミ殻給与が黒毛和種去勢牛の発育・肉質等に及ぼす影響
2001年度 黒毛和種およびホルスタイン種去勢牛におけるレプチン発現量の品種間差
2001年度 肥育後期における丸粒トウモロコシ給与が黒毛和種去勢牛の産肉性に及ぼす影響
2001年度 黒毛和種去勢牛の給与デンプン量と筋肉総色素量の関係
2000年度 牛筋肉内脂肪前駆細胞(BIP細胞)におけるレプチンの発現様式
2000年度 飼料中の甘みが黒毛和種去勢牛の採食・反芻行動に及ぼす影響
2017年度 新しく改訂した日本飼養標準・乳牛(2017年版)の公表
2015年度 暑熱ストレスによるブロイラーの脾臓中サイトカインmRNA発現量の変動
2012年度 サルモネラ属菌の増殖を抑制する鶏由来乳酸菌
2012年度 鶏におけるケトン体産生亢進は抗酸化能低下を引き起こす
2007年度 食用油製造時に生じる廃白土の鶏用飼料としての有効性と排泄物からのアンモニア揮散低減効果
2006年度 乾燥納豆給与による卵黄中のコレステロール低減
2006年度 納豆給与が産卵鶏の飼養成績に及ぼす影響
2005年度 酸化ストレスは骨格筋タンパク質の酸化と分解を促進する
2005年度 地球温暖化がわが国各地域における鶏肉生産に及ぼす影響予測
2002年度 黒毛和種はホルスタイン種よりも皮下脂肪のレプチン発現が高い
2000年度 肥育牛のビタミンA欠乏による筋肉水腫の発症機構
1999年度 肥育牛におけるビタミンAの制御の時期とビタミンA給与量
2003-2005年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 鳥類核内転写因子PPARの機能特性-胚・成長初期での発現調節と家畜生産への展開-