所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 |
---|---|
肩書き | ユニット長 |
氏名 | 樋口幹人 |
連絡先(電話番号) | 029-838-8249 |
所在都道府県名 | 栃木県 |
見える化ID | 000983 |
URL | |
カテゴリ | 飼育技術 飼料設計 肉牛 |
2014年度 黒毛和種,ホルスタイン種および交雑種(F1クロス,F1)去勢牛の枝肉構成と牛肉品質
2014年度 大麦ホールクロップサイレージの肥育全期間給与が黒毛和種去勢牛の肥育成績に及ぼす影響
2014年度 日本短角種去勢牛の2シーズン放牧肥育における放牧中の適正な増体量
2011年度 Meat quality from the cattle raised with organic and conventional diet.
2011年度 稲発酵粗飼料を用いた発酵TMR給与が黒毛和種去勢牛の肥育成績ならびに牛肉の抗酸化能に及ぼす影響
2011年度 水田放牧地における飼料稲および稲発酵粗飼料摂取が黒毛和種ならびにジャージ種経産牛の胸最長筋の肉色と脂質安定化に及ぼす影響
2008年度 牛肉中の甘い香りを含む揮発性物質を迅速・簡便に測定する方法
2005年度 日本短角種去勢牛における稲発酵粗飼料の給与効果
2004年度 交雑種利用による日本短角種子牛の放牧適性向上に関する研究~主にタイレリア病抵抗性を指標として
2003年度 黒毛和種、日本短角種における成長ホルモン遺伝子型多型と産乳・哺育能力との関係
2002年度 牛肉の遊離アミノ酸含量に及ぼす要因の検討
2002年度 ウシのと殺時における胸最長筋のカテプシンD遺伝子の発現
2002年度 放牧終了後の牛肉の皮下脂肪色とカロテノイド含量の変化
2001年度 ウシカテプシンD遺伝子に見られたアミノ酸置換を伴う多型
2001年度 主要研究成果(参考): ウシカテプシンD遺伝子に認められたアミノ酸置換を伴う多型
2000年度 ウシカテプシンD遺伝子の塩基配列決定および多型解析
2000年度 A PCR-RFLP in the coding region of the bovine tumor necrosis factor-α locus
2000年度 A PCR-RFLP in the coding region of bovine tumor necrosis factor-α locus.
2021年度 ホルスタイン種去勢肥育牛においてアミノ酸バランス改善飼料給与によって窒素排せつが削減される
2021年度 黒毛和種牛とホルスタイン種牛の筋肉内脂肪蓄積能力差に影響する要因
2020年度 飼料及び堆肥に残留する除草剤(クロピラリド)の簡易判定法と被害軽減対策マニュアル(第2版)
2020年度 枝肉格付A5の黒毛和種肥育牛は枝肉格付A3より筋肉内脂肪細胞が肥大化している
2015年度 日本短角種2シーズン放牧における肥育中期の目標日増体量は0.6kg以上である
2010年度 肥育中期の持久的な運動負荷は日本短角種肥育牛のロース芯面積を大きくする
2010年度 牛肉中の高濃度ビタミンEは一部のラクトンの生成を抑制する
2010年度 稲発酵粗飼料の肥育全期間給与により牛肉の脂質酸化が抑制される
2009年度 黒毛和牛肉とオージービーフでは香りを構成する揮発性成分に違いがある
2009年度 バイオプシ筋肉試料中の遊離アミノ酸類を精度よく測定する方法
2008年度 牛肉中の甘い香りを含む揮発性物質を迅速・簡便に測定する方法
2005年度 日本短角種去勢牛への稲発酵粗飼料の多給は増体を向上させる
2004年度 牛筋肉のアンセリン及びカルノシンの迅速測定法と筋肉中の含量
2004年度 牛筋肉の遊離L-カルニチン含量の変動要因
2004年度 牛筋肉のアンセリン及びカルノシンの迅速測定法と筋肉中の含量
2004年度 牛筋肉の遊離L-カルニチン含量の変動要因
2003年度 放牧と牛肉中のパストラルフレーバーの関係
2003年度 牛肉の脂肪交雑と理化学的特性の関係
2003年度 放牧と牛肉中のパストラルフレーバーの関係
2003年度 牛肉の脂肪交雑と理化学的特性の関係