要約 小笠原諸島に固有の絶滅危惧種オガサワラグワの繁殖動態を調べた。遺伝マーカーを使って、成木では、父島の73%、母島では48%が導入種シマグワとの雑種、弟島の1集団のみ純血、と判定した。また、母島の実...
要約 PCR法を用いることにより、土壌表面等から微量のカイコ核多角体病ウイルスを検出し、飼育環境汚染を把握することが可能である。 背景・ねらい ウイルス病原の伝染経路を解明し、伝染環の遮断と健全蚕飼育の...
要約 超多回育において高品質繭を安定的に生産するために、蚕病の発生予察法を取り入れて開発した防疫管理の新技術体系は、従来の方法と比べて経費及び作業時間で約70%、ホルマリン使用量で約60%であり、省力・低...
カイコ脱皮ホルモン受容体(BmEcR)の脱皮、変態過程における発現
要約 カイコ前部糸腺において、幼虫の脱皮過程では脱皮ホルモン受容体BmEcR-AがBmEcR-B1に先行して発現するが蛹への変態過程では両者が同調して発現し、脱皮ホルモンの時期特異的作用がBmEcRアイソフォームの発現...
要約 乗用バインダ型条桑収穫機を利用して大規模多回育養蚕に対応する高能率桑収穫技術を確立した。本機を効率的に活用するため条桑運搬用のコンテナや生育制御技術を開発し、適応桑品種を選定した。また、各種乗...
要約 10t養蚕に対応した桑園の省力的管理技術を確立した。桑園管理は、乗用型管理機により育蚕作業と競合しない冬期間に主体的に行う。また、桑園造成は組織培養苗を機械で植付けすることにより省力的に行う。 背...
1週間養蚕による均等多回育のための種茎直播密植桑園における条桑収穫体系
要約 桑園面積を100aと想定した種茎直播密植桑園における条桑収穫法として一春一夏法と春切法を組み合わせることにより1~4齢期人工飼料育、5齢期桑育の1週間養蚕で1蚕期4箱(1箱23,000粒)程度の育蚕が年8回可能と...