カーネーション標準連鎖地図を利用した八重咲きに連鎖したSSRマーカーの開発
要約 カーネーション標準連鎖地図は全長969.6cM、412個のSSRマーカーが15の連鎖群で構成される。八重咲きを支配する遺伝子座(D)は、連鎖地図上の第15連鎖群に位置づけられ、近傍のSSRマーカーCES1982お...
要約 カーネーションの花弁においてカロテノイドが多量に蓄積しないのは、カロテノイド生合成経路で働く酵素遺伝子の発現が著しく低いことに起因している。 キーワード カーネーション、カロテノイド、遺伝子発現...
カーネーション、カワラナデシコ雑種系統の開花の早晩性と早生性の遺伝性
要約 カワラナデシコ種間雑種4K38-6および戻し交雑系統2系統、カーネーション品種「ミズキ」、「レイチェル」は、長日下だけでなく、短日下においても開花が早く、早生性である。「ミズキ」の有する早生性は、後...
要約 芳香性ナデシコ属野生種との種間交雑によって、親品種のカーネーションより香気成分の種類と発散量が多い後代が得られる。これらの野生種は、カーネーションの芳香性を改良するための育種素材となり得る。 ...
カワラナデシコとの種間交雑によるカーネーションの早生・多収化
要約 カワラナデシコの育種素材としての利用は、早生化に有効である。花持ち性の優れるカーネーション系統を片親に用いた交配と選抜を繰り返すことにより、早生で生産性が高く、かつ花持ち性の優れる系統を獲得で...
要約 ダイアンサス属野生種の香気成分は、芳香族化合物、テルペノイド、脂肪酸誘導体を主成分とするグループに大別される。主要な芳香族化合物は花弁の展開部、主要なテルペノイドは花弁の基部に多く存在する。 ...
春出し花壇苗に対する早朝降温処理は、暖房燃料削減と矮化の効果がある
要約 1月播種の春出し花壇苗を加温栽培する場合、生育期の早朝に暖房温度を一時的に低下させる早朝降温処理は、暖房燃料の使用量を約3割削減し、ナデシコ、クリサンセマム、ビオラ、パンジーの花壇苗を矮化させ...
要約 カーネーションうどんこ病は、花蕾がく筒への接種試験により抵抗性の品種間差異を検定でき、調査した41品種の中には抵抗性品種が複数存在する。抵抗性品種では病原菌侵入に対してパピラ形成等の抵抗反応が見...
要約 栽培適性、観賞適性ともに高い有望な主要7品目および新規宿根草1品目を選定した。これらは水稲用育苗ポットで稚苗育成が可能である。 キーワード 花壇苗、水稲育苗ハウス 背景・ねらい 道央を中心とする水...
要約 国内では発生が認められていなかったカーネーションうどんこ病が、高知、長野、宮城県で発生した。本病害の発生には品種間差異が認められ、また、セキチク等、他のナデシコ属植物にも感染が確認された。 キ...
要約 カーネーション類の新鮮葉からCTAB法により全DNAを抽出することができ、rDNA・ミトコンドリア遺伝子をプローブとしたECL法によるRFLP分析によりカーネーション類の系統分類が可能である。 背景・ねらい ダイ...
要約 シュクコンカスミソウの新病害であるうどんこ病(Oidiumsp.)の好適発生条件、寄主範囲、圃場伝染病を明らかにした。また、DMI剤など、本病に有効な農薬とその効果的使用方法を明らかにした。 背景・ねら...