要約 これまでの研究成果から明らかとなったれいばしょ栽培工程や貯蔵工程におけるジャガイモ黒あし病の感染経路について、種ばれいしょ生産現場に周知するとともに、感染経路を遮断するための工程管理や管理手段...
要約 森林への多様な要求・価値を対立させることなく効果的・持続的に満たすには、新興のスポーツ・レジャー利用側の森林管理への貢献と、森林経営側のリスクを軽減する制度構築が必要となることを明らかにしまし...
農業現場の継続的な改善活動を支援するリスクアセスメントシステム
要約 農業現場における労働安全、食品安全、環境保全等に関わる様々な事故や違反の可能性をリスクと考え、リスクアセスメント手法に基づいて、リスク低減のための継続的な改善活動を支援するツールとマニュアルか...
要約 平成21年11月に特許登録された「大気ガスの測定方法及び装置」の成分分離技術と検出技術を基礎として、新たにキャピラリーカラムを追加し、ノイズレベルとキャリヤーガス流量の低減する技術の追加により、温...
車両系農作業ロボット1台を使用する場合の安全性確保のための技術要件
要約 測位衛星を利用した自律式車両系農作業ロボット1台を屋外で使用する場合の安全性確保に必要な技術要件である。リスク分析に基づき、設計から使用までの基本事項、設計・製造段階での設計配慮事項、導入から...
要約 日常的な安全管理における地震動観測で、フィルダムの最大応答値を測定するためには谷の最深部直上に地震計を設置することが合理的である。しかし、天端中央部にあたる地点では入力地震動がダム軸方向へ卓越...
乗用トラクタおよび刈払機事故のための詳細調査票および分析手法
要約 乗用トラクタおよび刈払機事故について、事故要因につながる諸項目を見落としなく調査するための調査票と、記入後の調査票から事故要因を漏れなく抽出するための分析手法である。結果は要因毎の発生傾向の把...
要約 本法は、欠損標的遺伝子の前後部分をPCRによって増幅・結合させてから環状化し、野生株に形質転換して相同組換えによる遺伝子欠損を誘発させるもので、遺伝子欠損株は、PCRを用いた姉妹選抜法により選抜する...
ダム基礎地盤に使用された水ガラス系グラウト材の長期止水性の評価
要約 水ガラス系グラウト材の長期止水性を積算透水量によって評価できることを明らかにする。ダム基礎地盤における水ガラス系グラウト部の長期止水性を定量的に予測することが可能となり、長期供用ダムの安全管理...
時系列データ分析による農業用コンクリートダムの浸透水量の長期挙動評価
要約 農業用ダムの挙動観測値に対して、外れ値を考慮した重回帰分析、隣接移動平均等による長期挙動評価、データ分布を考慮した分析を行うことにより、ダム固有の挙動を客観的かつ簡易に評価することができる。 ...
要約 実ダム挙動との比較により、従来の解析では評価が困難であった土質材料の飽和に伴う沈下現象を再現できる変形解析手法の検証を行った。本手法を適用することで、フィルダムの築堤から湛水までの挙動を高い...
要約 ため池堤体上部の水分状態が降雨時の堤体の安定性に大きく影響している。豪雨によって堤体上部の不飽和領域が急激に湿潤化すると、突発的な崩壊が発生する可能性がある。堤体上部の不飽和領域を確保するこ...
シミュレーションによる比抵抗トモグラフィ法における効果的な電極配置
要約 フィルダム築堤時にあらかじめ電極を埋設し、電流の流れにくさ(比抵抗)の変化によって堤体遮水材の異常部を監視する比抵抗モニタリングでは、遮水材を二重に取り囲むように下流側にも電極を設置することに...
要約 洪水時に水路の水位が上昇すると自動的に閉まり、洪水後に水位が低下すると自動的に開く無動力止水ゲートのプロトタイプを製作し、実験によって作動特性を明らかにした。
背景・ねらい 遺伝子組換え(GM)農産物の生産は、北米や南米を中心として急速に拡大している一方、EUや日本での表示義務化を契機として流通・消費動向が昨今大きく変動している。しかし、各国のGMOに対す...
38.比抵抗トモグラフィ法によるフィルダム堤体内部の比抵抗モニタリング
要約 フィルダム築堤時にあらかじめ電極を埋設し,電極間に電流を流すことによって電流の流れやすさを調べる比抵抗トモグラフィ法による比抵抗モニタリング技術によって,堤体内部の含水状態を2次元的かつ長期的...
要約 監査廊打設時からダムの湛水試験に至る10年間、監査廊の挙動観測データを収集した。収集したデータを整理し、監査廊の長期挙動パターンを明らかにした。また、監査廊の長期挙動に影響を与える要因の分析を行...