要約 これまで漁業現場での収集が困難であった漁獲情報等を、漁業者の作業を軽減し効率良く収集できるアプリケーション(以後、「アプリ」)を開発する。下関では、沖合底びき網漁船全船(5か統10隻)が本アプリ...
高能率深層地下水探査のための同時多点受信CSMT探査システム
要約 GPSの時刻信号による送受信同期によってS/N比を飛躍的に改善させ、複数の受信器を用いた多点同時計測により作業効率を向上させた、電磁法比抵抗探査システムである。深層の塩水域と淡水域の迅速な判別などの...
要約 漁船漁業の省エネルギー化に向けて、操業時にリアルタイムで燃油消費量を運航者に可視化して示す見える化システムを開発した。漁船航行時の燃料消費の瞬時値を計測し、リアルタイム情報として燃料消費を運航...
CANバス利用によりセンシングデバイスの共用が容易な自脱コンバインロボット
要約 GPS等のセンシングデバイスからの情報に基づき、予め計画した目標経路に追従して自律走行による収穫作業を行う。 CANバスを介した制御によりセンシングデバイスの着脱と共用は容易であり、ロボット農作業体...
要約 ユーザにとって使いやすいタッチパネルモニタによって入力作業および情報閲覧などの操作を簡便にしたパソコン版農作業日誌。マップやアイコン、リスト表示によって操作がわかりやすく、GPSなどを用いて農作...
GPSによる農作業モニタリングのための圃場内作業識別プログラム
要約 GPSデータのベクトル情報から圃場内での機械の前進・旋回・停止など作業状態を識別する圃場内作業識別プログラムである。収穫や耕うんなどの作業時に1秒ごとに記録された一連のGPSデータから自動識別して、...
いつでもどこでも使えるカメラ付携帯電話による作物の植被率計測システム
要約 脱着式の近赤外フィルタを装着したカメラ付携帯電話にて直上から撮影した作物の画像を電子メールに添付し、遠隔地のPCにて自動受信後、画像処理により植被率を算出し、返信するシステム。植被率カメラと同...
要約 高機能フィールドサーバはセンサを24個まで接続でき、インターネットラジオ、GPS等を目的に応じて選択し搭載できる。フィールドサーバ間はWi-Fiによるメッシュネットワークで接続し、一部の通信回線が途切...
農業用無人ヘリ活用を想定した農地地すべり地の地形地質調査技術
要約 農地地すべりにおける対策工施工前後あるいは被災前後の詳細な地形地質調査技術として、無人ヘリコプターをプラットフォームとした地形地質調査技術を提案した。 キーワード 農地地すべり、無人ヘリ、空中...
要約 RTK-GPSを設置した車両を圃場内部で走行させて取得したデータから、任意のメッシュサイズのグリッドデータに変換し、3次元マップを作成する技術。簡便かつリアルタイムに圃場高低差を視覚的に把握できる キ...
GPS仮想基準点補正データ受信システムを利用した無人田植え作業
要約 GPS仮想基準点補正データ受信システムの利用により、無人田植機に搭載したRTKGPS移動局受信機1台で基準局を設置した場合と同等の精度で位置計測を行うことができ、これまでと比較して簡易に、また低コスト...
GPS仮想基準点補正データ受信システムを利用した無人田植え作業
要約 GPS仮想基準点補正データ受信システムの利用により、無人田植機に搭載したRTKGPS移動局受信機1台で基準局を設置した場合と同等の精度で位置計測を行うことができ、これまでと比較して簡易に、また低コスト...
曳航式深海用ビデオカメラによるズワイガニ類の分布密度の計測手法の開発
要約 ズワイガニ類の分布を観察し、生息密度を推定するために、曳航式深海用ビデオカメラを開発し、島根県沖隠岐諸島周辺の海域において分布観察を行った。本装置によるズワイガニ類の分布観察から生息密度を推定...