摘要 プログラムA「開発途上地域における持続的な資源・環境管理技術の開発」(資源・環境管理研究業務セグメント)では、気候変動や環境劣化等、深刻化する地球規模的課題に対処し、持続的開発目標SDGsの目標13...
二毛作栽培における地域循環型の飼料イネ生産・利用によるブランド畜産物の創造 324(3)稲発酵粗飼料を給与した牛乳・牛肉の消費者及び社会経済的評価の解明
摘要 目的:飼料イネ畜産物に対する消費者の食味評価、価格受容帯等を明らかにし、飼料イネ畜産物生産の振興課題を提示する。成果:一般消費者を対象に飼料イネを給与した「農家限定 うしのちち」の食味評価と購...
道内農産副産物を利用した資源循環型畜産技術の開発 (2)でん粉粕の畜産利用におけるそうか病菌動態解明と伝搬防止技術
摘要 でん粉粕中に含まれるばれいしょそうか病菌のサイレージ発酵過程、家畜体内および堆肥化過程での生残性と死滅条件を明らかにする。方 法:(i)そうか病菌に対する有機酸の殺菌作用(ii)尿素および水分調整...
摘要 乳牛の血漿中の抗酸化成分であるスルフヒドリル基の濃度は、暑熱環境で低下し、そして環境温度が低下、回復するとその濃度も回復することが判明した。
摘要 目的:馬鈴薯でん粉の製造工程で発生するでん粉粕は、飼料としての有用性が知られており利用の促進が望まれている。しかし、でん粉粕はジャガイモそうか病菌(Streptomyces turgidiscabies,S.scabiesなど)を...
東北農業研究技術情報データベース管理利用システムの開発(81)
摘要 UNIX上のInformixを用いて飼料名シソーラス及び日本標準飼料成分表をデータベース化した。これをWWWブラウザから操作できるようにするため、Perl言語等を用いてCGIと呼ばれるユーザインタフェースプログラム...
東北農業研究技術情報データベース管理利用システムの開発(92)
摘要 日本標準飼料成分表および飼料名シソーラスをデータベース化した。これを広くネットワーク上から有効利用できるようにするため、ユーザインターフェースとしてWWWブラウザを利用し、CGI機能を用いたシ...
東北農業研究技術情報データベース管理利用システムの開発(289)
摘要 データベース管理システム INFORMIX 5.0 を用いて、飼料名についてのシソーラスおよび日本標準飼料成分表をデータベース化し、ネットワークに対応したユーザインタフェースをWWWの仕組みを使って作成した...