摘要 目的:冬春レタスについて有機栽培実証試験を行い、播種時期別の適正な品種と施肥について検討する。 成果:主要病害虫の発生程度、被害程度を調査した。また、1月に1月採り品種を調査・収穫しており、今...
16.農薬適正使用総合啓発推進事業 3) 「パセリ」と「ロメインレタス」における農薬適正使用推進
摘要 パセリとロメインレタスの生産者を対象に農薬使用の実態調査を行った結果、農薬の使用は安全かつ適正であった。また、病害虫の発生状況を調査し、パセリは防除暦作成の根拠資料を得ることができ、ロメインレ...
1.受託研究事業 3)新農薬適応性試験 ①野菜の病害虫防除試験
摘要 [目的]新農薬の防除効果、薬害等実用性の把握 [方法]日本植物防疫協会が策定した調査方法に準じて、対象作物、病害虫ごとに効果および作物への薬害の有無を調査する。 [結果]殺虫剤17試験(イチゴ・ア...
東信地域の野菜などに関する素材開発研究 2)東信地域の作物に対する病害虫防除試験 エ 土壌病害虫の発生生態の解明及び防除対策の確立
摘要 目的:レタスの根部異常症状などを含めた土壌病害虫の発生実態の解明とともに、防除対策について検討する。 成果:レタス地上部の生育不良が認められた現地39ほ場において、原因の調査を実施したところ、根...
東信地域の野菜などに関する素材開発研究 2)東信地域の作物に対する病害虫防除試験 イ 葉洋菜類の害虫に対する効果的な防除体系の構築
摘要 目的:現地で問題となるコナガ、チョウ目害虫、アブラムシなどに対する防除体系を検討する。 成果:レタスのナモグリバエの発生消長及び薬剤の防除効果を明らかにした。小海町の現地ほ場でウィルス病害(CMV...
野菜・花きの病害虫に関する素材開発研究 2)野菜・花き害虫の生態解明と防除に関する研究 ウ 特異発生害虫の生態解明と防除技術の確立 (イ)センチュウ類の生態解明と防除対策
摘要 目的:野菜類を加害するセンチュウ類の発生動態を解明し、防除方法を確立する。 成果:農研機構と協力し、下伊那のきゅうりと松本のレタスを加害するネコブセンチュウがサツマイモネコブセンチュウであるこ...
将来的な地球温暖化がレタス生産に及ぼす影響評価と対策技術の開発 1)地球温暖化によるレタス生産への影響評価 ア レタス主要病害虫のモニタリングと過去の発生時期の比較
摘要 目的:主要病害虫について発生状況を調査し、気象条件や過去のデータと比較検討して、温暖化の進行により将来問題となる病害虫を推定する。 成果:本場で6作・マルチ3種、現地で5作・マルチ2種について...
有機圧電膜を利用した超音波発信デバイスによる害虫飛来阻止技術の創出
摘要 目的・計画:忌避効果のある合成超音波を照射することにより、ヨトウガ成虫の圃場内への飛来を阻止し、被害を軽減する技術を開発する。 得られた成果:レタスのヨトウガに対する合成超音波の被害軽減効果は...
東信地域の野菜などに関する素材開発研究 2)東信地域の作物に対する病害虫防除試験 エ 土壌病害虫の発生生態の解明及び防除対策の確立
摘要 目的:レタスの根部異常症状などを含めた土壌病害虫の発生実態の解明とともに、防除対策について検討する。 成果:「レタス土壌病害(根腐病、黒根病、コルキールート病(仮称))の見分け方」を技術情報と...
農薬適正使用総合啓発推進事業 3) 「パセリ」と「ロメインレタス」における農薬適正使用推進
摘要 目的:県産農産物の安全・安心を確保するため、モデル地区とモニター農家を設定して、生産環境部門が生産物の農薬残留状況を、病害虫防除所と農業改良普及センターが農薬散布実績、病害虫の発生状況等を調査...
1.受託研究事業 3)新農薬適応性試験 ②野菜の病害虫防除試験
摘要 [目的]新農薬の防除効果、薬害等実用性の把握 [方法]]日本植物防疫協会が策定した調査方法に準じて、対象作物、病害虫ごとに効果および作物への薬害の有無を調査する。 [結果]殺虫剤24試験(イチゴ・...
東信地域の野菜などに関する素材開発研究 2)東信地域の作物に対する病害虫防除試験 イ 葉洋菜類の害虫に対する効果的な防除体系の構築
摘要 目的:現地で問題となるコナガ、チョウ目害虫、アブラムシなどに対する防除体系を検討する。 成果:レタスのナモグリバエの発生消長及び薬剤の防除効果を明らかにした。
将来的な地球温暖化がレタス生産に及ぼす影響評価と対策技術の開発 1)地球温暖化によるレタス生産への影響評価 ア レタス主要病害虫のモニタリングと過去の発生時期の比較
摘要 目的:主要病害虫について発生状況を調査し、気象条件や過去のデータと比較検討して、温暖化の進行により将来問題となる病害虫を推定する。 成果:外葉形成期後半以降の地温と軟腐病の発病について一定の相...
摘要 目的:県産農産物の安全・安心を確保するため、モデル地区とモニター農家を設定して、生産環境部門が生産物の農薬残留状況を、病害虫防除所と農業改良普及センターが農薬散布実績、病害虫の発生状況等を調査...
摘要 近年、新たな病害虫や産地の固定化による土壌病害虫の発生などが問題となっている。本県の野菜重点8品目であるレタスでは、新規の土壌病害である黒根病、キュウリでは、土壌消毒を行っても防ぎきれないネ...
1.受託研究事業 4)新農薬適応性試験 ②野菜の病害虫防除試験
摘要 [目的]新農薬の防除効果、薬害等実用性の把握 [方法]]日本植物防疫協会が策定した調査方法に準じて、対象作物、病害虫ごとに効果および作物への薬害の有無を調査する。 [結果]イチゴ7件、ナス6件、...
農薬適正使用総合啓発推進事業 3「スイートコーン」と「ロメインレタス」における農薬適正使用推進
摘要 目的:県産農産物の安全・安心を確保するため、モデル地区とモニター農家を設定して、生産環境部門が生産物の農薬残留状況を、病害虫防除所と農業改良普及センターが農薬散布実績、病害虫の発生状況等を調査...
Ⅰ-1 産出額向上や収益力の強化に向けた研究の推進 [3] 野菜の高品質・高生産技術の確立 3 暖地特産野菜の安定生産技術の確立 (1)12月どりレタスの優良品種の選定(第67回千葉県野菜品種審査会)
摘要 トンネル栽培による12月中下旬どりレタスを対象に、出芽、生育、結球重、結球の形状、生産者支持率、病害虫や風水害による障害発生程度を明らかにし、「Jブレス」など優良3品種を選定した。