クリ新品種育成及び有望品種選定と「えな宝来」、「えな宝月」の安定生産技術開発
摘要 クリの新品種育成に取り組み、二次選抜系統の中から早生の有望系統を選抜した。また、新たな交配から一次選抜により有望系統を選抜した。 温暖化がクリの収穫機に及ぼす影響を評価するため、先行研究で...
摘要 目的)良質、多収、耐病性、高機械化適性の品種を育成する。 成果)新たに27組合せの交配を行い、29組合せのF1養成、78組合せの集団選抜、61組合せ1062系統の系統選抜を行った。生産力検定予備試験には手亡9...
摘要 目的:主に大規模畑作地帯向けのわい性菜豆類(金時、手亡、うずら等)について、良質、多収、耐病性、機械化適性品種を育成する。、成果:手亡類では、「十育A62、64号」を供試し、「十育A64号」を継続検...
摘要 目的:主に大規模畑作地帯向けのわい性菜豆類(金時、手亡、うずら等)について、良質、多収、耐病性、機械化適性品種を育成する。、成果:手亡類では、「十育A62号~A63号」を供試し、「十育A62号」を継...
摘要 目的:主に大規模畑作地帯向けのわい性菜豆類(金時、手亡、うずら等)について、良質、多収、耐病性、機械化適性品種を育成する。 、成果:手亡類では、「十育A59号~A62号」を供試し、「十育A62号」を...
飛騨地域特産作物エゴマの品種選抜及び省力機械化栽培体系の確立と新商品開発
摘要 飛騨特産作物エゴマの新品種育成、省力栽培技術開発及びこれを用いた新商品開発を行う
温暖地、中部高冷地向け高品質、安定多収、機械化適性そば品種の育成
摘要 目的:温暖地、中部高冷地に適し、色調、ルチン含量、安定多収性及び機械化適性に優れたそば品種を育成する。 成果:耐倒伏性に優れる「タチアカネ」を育成し、品種登録され、認定品種に採用された。また、...
寒冷地南部及び温暖地北部向け高品質、病虫害複合抵抗性大豆の育成
摘要 目的:大豆生産の向上を図るため、機械化適性、耐病虫性、加工適性等の諸特性を備えた良質多収の銘柄品種を育成する。 交雑育種法を主体とし、集団選抜、系統選抜を経て生産力検定、特性検定、地域適応性検...
寒冷地南部及び温暖地北部向け高品質、病虫害複合抵抗性大豆の育成、1.大豆新品種育成、(1)豆腐用品種の育成、(2)納豆用品種の育成、(3)高品質、シストセンチュウ抵抗性系統の育成、
摘要 目的:大豆生産の向上を図るため、機械化適性、耐病虫性、加工適性などの諸特性を備えた良質多収の銘柄品種を育成する。交雑育種法を主体とし、集団選抜、系統選抜を経て生産力検定、特性検定、地域適応性検...
さとうきび育種指定試験 南西諸島南部向け、早期高糖性、耐干性、病虫害複合抵抗性、機械化適性、多収のさとうきび品種の育成
摘要 新品種育成に関する試験として、(1)交配素材の育成、(2)交配、(3)実生個体選抜、(4)系統選抜、(5)新配布系統、(6)生産力検定の試験を実施している。
寒冷地南部及び温暖地北部向け高品質、病虫害複合抵抗性大豆の育成
摘要 目的:当該地域における大豆生産の向上を図るため、機械化適性、耐病虫性、加工適性などの諸特性を備えた良質多収の銘柄品種を育成する。、成果:新品種育成を目的に34組合せの交配を行った。集団選抜・系統...
摘要 (ア)寒地北東部向け耐冷性、線虫抵抗性、機械化適性、高品質、多収の大豆品種の育成、目的:寒地北東部向け耐冷性、シストセンチュウ抵抗性、わい化病抵抗性、機械化適性、高品質、多収品種を育成する。、成...
摘要 (ア) 寒地・寒冷地向け高品質、耐冷性、病害抵抗性、機械化適性のあずき品種の育成、目的:寒地・寒冷地向け高品質、耐冷性、病害抵抗性、機械化適性品種を育成する。、成果:交雑による集団及び系統選抜を...
さとうきび育種指定試験 南西諸島南部向け、早期高糖性、耐干性、病虫害複合抵抗性、機械化適性、多収のさとうきび品種の育成
摘要 新品種育成に関する試験として、(1)交配素材の育成、(2)交配、(3)実生個体選抜、(4)系統選抜、(5)新配布系統、(6)生産力検定の試験を実施している。
摘要 (ア)寒地・寒冷地向け高品質、耐冷性、病虫害抵抗性、機械化適性品種の育成 a.試験目的 寒地・寒冷地向け高品質、耐冷成、病虫害抵抗性、機械化適性品種を育成する。b.試験方法(a)人工交配:28組...
摘要 (ア)道東、道北地域に適する安定多収品種育成試験 a.試験目的 寒地北東部向け耐冷性、線虫抵抗性、機械化適性、高品質、多収品種を育成する。b.試験方法(a)人工交配:40組合せ、5a(b)F1養成...
摘要 (ア)耐冷、高品質、耐病、機械化適性及び多収品種育成試験 a.目的: 寒地・寒冷地向け高品質、耐冷成、病虫害抵抗性、機械化適性品種の育成。b.計画:(a)人工交配:20組合せ、3a、(b)F1養成:37組合せ、...
摘要 (ア)道東、道北地域に適する安定多収品種育成試験 a.目的:寒地北東部向け耐冷性、線虫抵抗性、機械化適性、高品質、多収品種を育成。b.計画:(a)人工交配55組合せ、5a、(b)F1養成55組合せ、冬季温室及び...
寒冷地南部及び温暖地北部向け高品質、病虫害複合抵抗性大豆の育成
摘要 当該地域における大豆生産の向上を図るため、機械化適性、耐病虫性、加工適性などの諸特性を備えた良質多収の銘柄品種を育成する。交雑育種法を主体とし、集団選抜、系統選抜を経て生産力検定、特性検定、地...
I-3園芸作物等の需要に応じた新品種の育成と選定(2)にらの新品種育成(i)周年生産用品種の育成
摘要 収量や品質が優れ周年生産に向き、作業の省力化や機械化が図れる草姿、葉鞘長、抽だい性などを有する優良品種を育成する。 研究対象 にら 専門 育種 部門 野菜