センシング技術・ICTによる漁獲物選別及び加工の省力化・見える化技術の開発
摘要 目的:漁獲物の陸揚げ後の生産性向上を目的として、多種多様な水産物が同時に漁獲される定置網漁業等の漁獲物に対し、非侵襲計測技術(画像センシング及び光センシング)を活用した魚種・サイズ・品質等によ...
摘要 ・漁業調査船たか丸を用いて、設置したサテライトコンパスから航行時の動揺を計測すると共に、波浪ブイ及び波浪レーダーから得られた周辺波浪データとの関係を調べた。その結果、サテライトコンパスの動揺か...
摘要 着色性、病害抵抗性等が優れ、良食味の育成に関しては、a)第6回系統適応性検定試験供試5系統の中で「盛岡70号」と「盛岡71号」が優れた果実特性を示した。b)リンゴで39組合せの交雑を行い、合計1,194の交雑...
一次加工用ウメの超省力・軽労化作業体系による安定生産技術の確立
摘要 白干しウメ加工の軽労・省力化を図るために反射資材とアクリル透明せいろの併用による天日干し法を検討した。乾燥開始直後の果肉水分の変化は反射資材+透明せいろがプラスチックせいろより早く減少したが3...
摘要 カンショ「ムラサキマサリ」の直播機械化作業技術に導入するマルチ資材について、黒色生分解性ポリ、白色生分解性ポリ、透明ポリフィルムを比較した。黒色生分解性ポリを使用した場合、カンショの出芽は遅れ...
摘要 目的:本県の水田面積は8万9千ha(H12)で、基盤整備済み面積は約54千ha(整備率56%)、1ha以上の大区画面積は約5.4千ha(大区画整備率5.7%)であり、県中南部を中心として大区画ほ場が年々増加している。一...
一次加工用ウメの超省力・軽労化作業体系による安定性酸技術の確立
摘要 (1)平坦地でのネット収穫果実の省力的採集法の確立 平坦園での収穫ネットの張り方としては、平張りよりも傾斜張りの方で落下果実が樹間中央部に集まるため、ネット上に落果した完熟果実を効率よく採集で...