摘要 目的: 農業研究部が開発した大苗育苗技術を応して、根深ネギの高単価期(9~11月)の出荷量を拡大するための新たな栽培技術を確立する。 成果: ①大苗の7月定植に適した育苗管理技術を確立した。 ②大苗を利...
総合防除のための個別管理技術確立 2)アザミウマ類の簡易感受性検定手法の確立 (2)アグリ総研試作品の評価
摘要 アグリ総研試作品と香川県作成品を用い、アザミウマ3種(ネギ、ヒラズ、ミカン)における薬剤感受性検定結果を比較した。両キットでの検定結果に大きな差は認められず、アグリ総研試作品は香川県作成品と同...
総合防除のための個別管理技術確立 2)アザミウマ類の簡易感受性検定手法の確立 (1) ネギアザミウマ薬剤感受性検定の現地実証試験
摘要 簡易検定キットを用いて、県内7地点(7個体群)におけるネギアザミウマの主要13薬剤(アグロスリン乳剤、アグリメック、グレーシア乳剤、スミチオン乳剤、ディアナSC、ハチハチ乳剤、ファインセーブフロ...
摘要 目的:トマトおよびイチゴなどの果菜類において、難防除病害虫を対象に、効果的かつ環境負荷の少ない防除技術を開発する。 成果:・現地のタマネギ圃場から採集したネギアザミウマの2齢幼虫を供試し、殺虫剤...
摘要 ネギ属作物において問題となっている土壌病害やアザミウマ等を防止するため、ほ場の土壌病害発生リスクに対応した病害虫の総合的防除マニュアルを開発する。
摘要 パレード20フロアブルのセル苗潅注処理と非SDHI系剤を組み合わせた場合の防除効果を明らかにした。圃場の湛水処理によるセル苗潅注処理の防除効果低下を再現できなかったため、次年度に試験方法を変えて調...
摘要 ネギ栽培圃場において、物理的除草を行わない雑草管理によってネギアザミウマに対する各種天敵の定着が促進されることが明らかとなった。秋期の各種殺虫剤散布による天敵カブリダニに対する悪影響について...
摘要 人工気象室での試験から気温40℃以下、培養液温25℃以下で栽培することが望ましく、場内試験では、培養液温が30℃を超えないよう井戸水で冷却することで、収量が15%増収した。現地では培養液温が25℃に維持さ...
摘要 圃場試験においてネギアザミウマに対する各種殺虫剤(潅注剤、粒剤)の効果評価を行い、いずれの剤にも高い殺虫効果があることが明らかとなった。また、無処理区においても天敵類の働きによりネギアザミウ...
病害虫総合管理技術(IPM)の開発~ワケネギ「東京小町」の安定生産のための総合的微小害虫管理対策~
摘要 ワケネギは,1930 年代から栽培されてきた東京特産の農産物である。2017 年には周年栽培が可能である「東京小町」が品種登録され,今後,幅広い普及が期待されている。ワケネギ栽培において問題となるのはネ...
摘要 ネギ属作物において問題となっている土壌病害やアザミウマ等を防止するため、ほ場の土壌病害発生リスクに対応した病害虫の総合的防除マニュアルを開発する。
摘要 目的:トマトおよびイチゴなどの果菜類において、難防除病害虫を対象に、効果的かつ環境負荷の少ない防除技術を開発する。 成果:葉ネギおよびタマネギから採集したネギアザミウマ、コマツナおよびトマトか...
摘要 適期のパレード20フロアブル処理で、ネギ黒腐病に対して高い防除効果が得られることが明らかとなった。また、効果的な薬剤散布のタイミングは、日最高・最低平均気温から推定することができると示唆された...
摘要 目的:排水対策による水田転換畑の野菜産地化と作業軽労化に向け、新たな管理技術を確立する。 成果:ほ場の排水不良要因の調査を基に「水田転換畑における排水対策診断フローチャート」を作成。その効果を...
Ⅱ-1 環境にやさしい農業を推進する研究の強化 [16] 農業生産環境の維持管理技術の確立 2 環境に配慮したネギ黒腐菌核病総合対策システムの構築 (3)ネギ黒腐菌核病の防除技術の確立
摘要 ネギの最重要病害である黒腐菌核病について、土壌中で越夏した菌核の生存率及び前作の被害程度と次作の被害程度の関係を明らかにした。また、センター内圃場で育苗時及び生育期処理薬剤を用いた体系防除の...
Ⅱ-1 環境にやさしい農業を推進する研究の強化 [16] 農業生産環境の維持管理技術の確立 2 環境に配慮したネギ黒腐菌核病総合対策システムの構築 (2)ネギ黒腐菌核病対策選択支援システムの構築
摘要 プロジェクトの研究成果をもとに、前作の発病程度や周辺圃場の発病程度、ネギの作型等に応じて各種の黒腐菌核病対策を選択できるネギ黒腐菌核病対策選択支援システムを構築した。
摘要 砂質土においてMITC剤を潅注し、被覆資材及び被覆の有無が大気中のMITC濃度に及ぼす影響を調査した。その結果、ガスバリア性フィルムで被覆することにより、ポリフィルムで被覆した場合と比較してMITC剤の...
害虫の情報応答機構や土着天敵等の高度利用による難防除病害虫管理技術の開発
摘要 新規物理的防除資材の超音波発生装置について、露地ネギのシロイチモジヨトウ等への防除効果を実証し、装置の受注生産が開始された。また、常設型あるいはソーラー型の紫色 LED 光原を用いると野菜ハウス内...
摘要 砂質土にMITCを潅注し、被覆の有無による土壌空気中の薬剤濃度及びネギ黒腐菌核病菌に対する薬効の違いを比較したところ、無被覆の場合、地表付近の薬剤濃度は試験期間を通じて検出限界以下となり、地表付...
害虫の情報応答機構や土着天敵等の高度利用による難防除病害虫管理技術の開発
摘要 ゴマダラカミキリのオス由来フェロモン候補である揮発性物資を誘引源とした試作トラップを用い、網室及びカンキツ園で特性を評価した。また、超音波発生装置についてオオタバコガなど4種害虫に有効な音響パ...