摘要 パレード20フロアブルのセル苗潅注処理と非SDHI系剤を組み合わせた場合の防除効果を明らかにした。圃場の湛水処理によるセル苗潅注処理の防除効果低下を再現できなかったため、次年度に試験方法を変えて調...
摘要 目的:本県の野菜の主要品目スイカ、ブロッコリー、キャベツ、ミニトマト、葉菜類、イチゴ、白ネギ等)の省力化技術の開発、施設(パイプハウス)栽培の高度利用と安定生産技術の確立、露地野菜の安定生産技...
摘要 目的:水田での白ねぎを核とした野菜安定栽培技術の確立を図るとともに、白ねぎの複合経営モデルの構築を目指す。 成果:水田転換畑に適した秋冬作型白ねぎ品種を2品種選定し、乗用体系広幅畝における白ね...
摘要 ■目的:果樹・野菜・特用作物等の県の主力品目を中心に、生産費をはじめとする作型別の経済性とその生産技術構造を調査し、企画指導のための基礎資料とする。 ■成果:ハウスわさび、デラウェア、シャイン...
水田農業収益力強化に向けた園芸作物の省力・高収益・安定生産技術の確立
摘要 ■目的:水田を活用し、キャベツ、タマネギ、ブロッコリー、白ネギ及びアスパラガスの安定多収を可能とする品種・作型の選定と省力栽培技術及び機械化体系を確立し、現地で実証する。また、ミニトマト収益の...
総合防除のための個別管理技術確立 2)アザミウマ類の簡易感受性検定手法の確立 (1) ネギアザミウマ薬剤感受性検定の現地実証試験
摘要 簡易検定キットを用いて、県内7地点(7個体群)におけるネギアザミウマの主要13薬剤(アグロスリン乳剤、アグリメック、グレーシア乳剤、スミチオン乳剤、ディアナSC、ハチハチ乳剤、ファインセーブフロ...
総合防除のための個別管理技術確立 2)アザミウマ類の簡易感受性検定手法の確立 (2)アグリ総研試作品の評価
摘要 アグリ総研試作品と香川県作成品を用い、アザミウマ3種(ネギ、ヒラズ、ミカン)における薬剤感受性検定結果を比較した。両キットでの検定結果に大きな差は認められず、アグリ総研試作品は香川県作成品と同...
摘要 目的: にらの共同調整場の作業効率向上のための品質対策、周年安定を図るための厳寒期の収量向上技術確立を図る。また、既存の小ネギ等施設葉菜類栽培に比べ多くの利点を持つ新技術を開発し現地普及を図る...
摘要 ネギ属作物において問題となっている土壌病害やアザミウマ等を防止するため、ほ場の土壌病害発生リスクに対応した病害虫の総合的防除マニュアルを開発する。
摘要 目的:トマトおよびイチゴなどの果菜類において、難防除病害虫を対象に、効果的かつ環境負荷の少ない防除技術を開発する。 成果:・現地のタマネギ圃場から採集したネギアザミウマの2齢幼虫を供試し、殺虫剤...
摘要 目的: 農業研究部が開発した大苗育苗技術を応して、根深ネギの高単価期(9~11月)の出荷量を拡大するための新たな栽培技術を確立する。 成果: ①大苗の7月定植に適した育苗管理技術を確立した。 ②大苗を利...
摘要 ネギ栽培圃場において、物理的除草を行わない雑草管理によってネギアザミウマに対する各種天敵の定着が促進されることが明らかとなった。秋期の各種殺虫剤散布による天敵カブリダニに対する悪影響について...
摘要 当該プロジェクトでの開発技術(ネギ、ブロッコリー、ニンジン、レタスの販売時期拡大)が導入された場合の産出額向上効果の推定と産地支援策の提言を行うために、技術の受容性を聞き取り等で把握しつつ、...
摘要 人工気象室での試験から気温40℃以下、培養液温25℃以下で栽培することが望ましく、場内試験では、培養液温が30℃を超えないよう井戸水で冷却することで、収量が15%増収した。現地では培養液温が25℃に維持さ...
3農作物の低コスト高生産技術の確立 (2)加工業務需要を見越した夏秋どりねぎ安定生産技術の確立
摘要 目的:加工・業務用ネギの周年出荷に向け、出荷量の少ない5~6月どりで課題となる抽だい抑制技術を確立する。 成果:トンネル栽培におけるトンネル被覆開始時期について検討した結果、10月上旬定植、11月上...
摘要 目的:加工業務需要に対応するため、生育診断技術を開発し、収穫適期を導くとともに、機械化体系に対応した技術開発を行う。 成果:加工用キャベツでは、県内主要品種について、定植後40日程度までに最大葉...
摘要 目的:高収益作物の生産拡大、産地化を推進するため、収量・品質向上のための技術開発や新たな作型開発、本県の水田に適した品目選定や体系化を行う。 成果:根深ネギの秋播き初夏どり作型では、‘清輝’およ...
中山間地農業の活性化に向けた多様な地域特産品目の生産技術の確立
摘要 目的:中山間地域における経営体の所得確保のため、既存品目の安定生産技術、特産野菜や薬用作物等の新規品目の生産技術、及びIoTやAIなどを使った技術を開発する。 成果:特産品目のカグラナンバンでは、青...
摘要 目的:イネ中心の経営から脱却し園芸導入による複合経営への転換が促進するため、既存技術の簡素化や効率化、新たな品目・作型等の導入による収益性の向上、大規模生産に対応した機械化、マニュアル化等の技...
摘要 目的: 県内園芸生産者が多様な需要に対応する商品生産を行うための技術情報を,速やかに開発・発信する。 得られた成果: ・タマネギ初冬どり栽培技術体系を報告した。 ・キュウリの摘心栽培とつる下ろし...