摘要 近年、酒造好適米品種は日本酒の輸出や特定名称酒の増加をうけて地域内オリジナル品種が求められていることから、美濃地域に適した大吟醸酒用の酒造好適米新品種を育成する。 これまでに、「山田錦」と...
競争力の高い県産酒開発のための清酒原料米品種の育成・改良と酒造適性安定化技術の確立
摘要 <目的> 競争力の高い県産酒開発のための清酒原料米品種の育成・選定と酒造適性安定化技術を確立する。 <研究内容> 1)清酒原料米品種の育成改良、選定 2)酒造適性安定化技術の確立 <到達目標> 1)既存...
摘要 近年、酒造好適米品種は日本酒の輸出や特定名称酒の増加をうけて地域内オリジナル品種が求められていることから、美濃地域に適した大吟醸酒用の酒造好適米新品種を育成する。これまでに、「山田錦」と「山田...
摘要 目的:近年、酒造好適米品種は日本酒の輸出や特定名称酒の増加をうけて地域内オリジナル品種が求められていることから、美濃地域での栽培に適する品種、大吟醸酒に適する品種を育成する。 成果:当研究所本...
酒米新品種育成試験、2 新品種・系統を用いた実証試験と醸造評価
摘要 目的:酒米新品種「兵庫錦」と酒米有望系統「兵系酒85号」の高品質・安定多収栽培技術を開発する。県北部、県南西部での現地適応性を検討するため、現地試験を実施し、県内酒造メーカーによる試験醸造を行い...
競争力の高い県産酒開発のための新規酵母・酒米・醸造技術に関する研究
摘要 県産清酒の出荷額は食品加工業の10%を占める重要な産業であり、競争は年々激化しているため、本県でしか出来ない独自性や地域性のある商品(酒米・酵母・醸造技術)が求められている。、この流れを受け、県...
「しずく媛」による産地の育成及び県産日本酒のブランド化と販売促進
摘要 農林水産研究所が新たに開発した「しずく媛」の生産技術の確立を図るとともに、生産組織を育成して良質酒米の生産を促進する。また「しずく媛」を用いた日本酒を新たに開発し、その輸出も視野に入れた販売促...
「しずく媛」による産地の育成及び県産日本酒のブランド化と販売促進
摘要 農林水産研究所が新たに開発した「しずく媛」の生産技術の確立を図るとともに、生産組織を育成して良質酒米の生産を促進する。また「しずく媛」を用いた日本酒を新たに開発し、その輸出も視野に入れた販売促...