所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター |
---|---|
肩書き | 研究領域長 |
氏名 | 平藤雅之 |
連絡先(電話番号) | 011-857-9490 |
所在都道府県名 | 北海道 |
見える化ID | 000163 |
URL |
https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/project/44/15656456.html http://fsds.dc.affrc.go.jp/data1/model_job/FieldServer/ http://moriyama.com/netscience/Hirafuji_Masayuki/index.html https://fabcross.jp/interview/20150522_masayuki_hirafuji_01.html |
カテゴリ | その他の作物 |
2021年度 テンサイ一代雑種およびそれらの親系統の群落表面温度の系統間差
2021年度 テンサイ一代雑種およびそれらの親系統の群落表面温度の系統間差
2014年度 FS-DIVA:フィールドサーバによる観測データと撮影画像のための表示用Webアプリケーション
2014年度 Visible Light Image-Based Method for Sugar Content Classification of Citrus
2014年度 Web-based sensor network system "Field Servers" for practical agricultural applications
2014年度 クラウドサービス型農産物生産工程管理システム「apras」の開発
2014年度 フィールドサーバの要求仕様に関する調査及び量産型フィールドサーバの設計・製造手法に関する検討
2013年度 主観的情報を付与可能なWeb農場情報公開システム「農ライブ」
2013年度 アグリサーバ:実時間圃場センシングネットワークの構築と取得データの利活用
2013年度 オープン・フィールドサーバ及びセンサクラウド・システムの開発
2013年度 長期野外計測時の湿度センサ劣化を回避する外気湿度推定手法
2013年度 Tree feature extraction using image data obtained through virtual field server
2012年度 Strategy and Concept of Open Cloud Application Platform in Agriculture
2012年度 Evaluation of weather-based rice yield models in India
2012年度 Monitoring System with Flexibility and Movability Functions for Collecting Target Images in Detail
2011年度 A web-based sensor network system with distributed data processing approach via web application
2011年度 リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発 -コムギ生育診断での試み-
2011年度 リモートセンシングにおける多時期,多センサの画像データを使用した作物生育解析手法の開発-コムギ生育診断での試み-
2020年度 新規植生指数を用いた小麦の穂水分推定からの成熟期の推定方法
2010年度 フリーのクラウドサービスを活用できる小型・低コストのフィールドサーバ子機
2009年度 用途にあわせて機能やデザインを選択できる新型フィールドサーバ
2008年度 フィールドサーバ収集画像をリアルタイムに解析処理し有用な情報を提示できる
2007年度 市販の家庭用電撃殺虫器で害虫をリアルタイムにモニタリング
2007年度 安定性・可用性の高いハードディスクレス版エージェントボックス
2006年度 メッシュネットワークで繋がる高機能フィールドサーバ
2006年度 センサの劣化や寿命の低下を抑えるフィールドサーバ湿度計測手法
2005年度 インターネットのない現場でフィールドサーバのデータを自動収集
2005年度 フィールドサーバを高機能化するコア基板「フィールドサーバエンジン」
2004年度 携帯電話を使った牛の分娩開始の感知
2004年度 農業用語形態素解析サーバ
2004年度 カメラを内蔵しカスタマイズが容易な標準型フィールドサーバ
2003年度 フィールドサーバを活用した農作業緊急情報通報システム
2003年度 Webサーバ内蔵機器のデータ収集・制御・表示を行うエージェントプログラム
2003年度 フィールドサーバを内蔵太陽電池のみで駆動する技術
2003年度 フィールドサーバ収集データをMetBrokerで利用可能にする支援プログラム
2003年度 フィールドサーバを活用した農作業緊急情報通報システム
2002年度 フィールドサーバによる気象データおよび作物画像の計測技術
2015-2019年 [独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業] フィールドセンシング時系列データを主体とした農業ビッグデータの構築と新知見の発見
2013-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 植物共生微生物群集構造解析のための光センシング技術の開発
2012-2014年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 機動的なフィールドセンサー配置と無人飛行機による統合的大規模洪水モニタリング
2012-2013年 [総務省 情報通信(ICT政策)] 地域農産物ブランド化を支援する分光型クラウドセンサネットワークの農圃場「現場」実証試験
2010-2011年 [総務省 情報通信(ICT政策)] 実時間圃場データを用いた農情報の共有・促進ネットワーク-長野県小布施町を事例とした農産業関連情報の利活用-
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] 植物生長及び土壌のモニタリング手法に関する基礎的研究
2003-2005年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] スピーキング・プラント・アプローチにおける植物生体計測とXMLソフトセンシング