長田健二

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター
肩書き グループ長
氏名 長田健二
連絡先(電話番号) 産学連携室(084-923-5231)
所在都道府県名 広島県
見える化ID 000462
URL http://researchmap.jp/read0124965/
カテゴリ 高温対策 飼料用作物 水稲

研究情報

2020年度   出穂期前後の落水処理による水田土壌のpH低下と溶存カドミウム濃度への影響

2014年度   地上部窒素吸収量の増大による水稲多収品種の籾数増加とその限界

2013年度   Spatial and temporal progress of programmed cell death in the developing starchy endosperm of rice.

2012年度   寒冷地の水稲湛水直播栽培における品質関連形質の特徴とその変動要因

2012年度   高温登熟条件下における米粒の胴割れ発生の品種間差異

2012年度   白米アミロース含有率の推定による白濁が少ない低アミロース米生産のための栽培適地・適作期の推定法

2008年度   転換畑ダイズ作における有芯部分耕栽培が土壌水分および生育・収量に及ぼす影響

2007年度   東北地域における水稲直播栽培導入による冷害危険期分散効果

2006年度   東北地域における寒冷地向け飼料イネ品種・系統の生育・収量および乾物生産特性

2006年度   玄米タンパク質の組成割合と施肥、気象条件との関係解析

2005年度   胴割れ米発生におよぼす登熟初期の水管理条件の影響

2005年度   東北地域の飼料イネ向け品種・系統の直播適性および乾物生産性

2004年度   東北地域向け飼料用水稲育成品種・系統の生育および収量特性

2004年度   登熟初期の気温が米粒の胴割れ発生におよぼす影響

2003年度   水稲大粒系統における苗箱播種量が苗質および移植時欠株発生に及ぼす影響

2003年度   東北地域の水稲湛水直播栽培における酸素発生剤被覆量と出芽・苗立ちとの関係

2002年度   水稲湛水直播における浮き苗発生の品種間差異

2002年度   胴割れ米発生に関与する気象的要因の解析

2002年度   CO2倍増条件下で育てた米の食味と関連成分

2002年度   玄米品質に関与する遺伝的・環境的要因の解析 (2)玄米品質に関係する詳細な形質の遺伝子座の推定

2002年度   水浸処理による玄米胴割れ難易程度の評価

2001年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究(6)茎葉への非構造性炭水化物の蓄積に関する遺伝子座解析

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑固定系統群を用いた1穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析

2000年度   cDNA cloning and gene expression analysis of cell wall-bound invertase from rice, Oryza sative L.

2000年度   Quantitative trait loci of ripening traits in rice (Oryza sativa L.): are phenotypes of sink size and grain filling genetically separable?

2000年度   シンク-ソースバランスが異なる水稲品種のCO2倍増時における登熟性

2000年度   数値地図50mメッシュを用いたポテンシャルな日射量分布の推定

2000年度   シンク-ソースバランスが異なる水稲品種のCO2倍増時における登熟性

2000年度   シンク-ソースバランスが異なる水稲品種のCO2倍増時における登熟性

2000年度   QTL mapping of spikelet number in rice

2000年度   玄米品質に関与する遺伝的・環境的要因の解析 (1)玄米品質に影響を与える遺伝子座の推定

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (4)一穂粒数に関与する二つの遺伝子領域が登熟に差をもたらす要因

2000年度   水稲の登熟向上に関する生理生態学的研究 (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑自殖系統群を用いた一穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析

2000年度   水稲の登塾性向上に関する生理生態学的研究 (2)密陽23号/アキヒカリの雑種固定系統群を用いた登塾特性の評価と登塾性に関する遺伝子座解析

2000年度   水稲の登熟向上に関する生理生態学的研究 (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑自殖系統群を用いた一穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析

2000年度   水稲の登熟向上に関する生理生態学的研究 (4)一穂粒数に関与する遺伝子領域が登熟に差をもたらす要因

2000年度   Effect of elevated CO2 on the frain filling of rice cultivars with different sink-source balances.

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (5)日印交雑品種の穂の形態特性と枝梗数に関する二つの遺伝子座との関係

2021年度   猛暑年に国内水稲の高温不稔の実態を調査、モデル化で将来予測も可能に

2020年度   多収・良食味水稲品種「恋初めし」で精玄米重700kg/10a、整粒歩合70%を両立可能な西日本地域での施肥および作期の条件

2017年度   水稲品種「あきだわら」の多収・良食味栽培マニュアル

2017年度   業務・加工利用向け水稲品種「やまだわら」多収栽培マニュアル

2016年度   水稲多収品種における登熟適温の品種間差

2015年度   インド型多収水稲品種「北陸193号」の超多収達成条件

2013年度   水稲胚乳の成熟におけるプログラム細胞死の時間的・空間的進行過程

2013年度   温風導入型オープントップチャンバーによる圃場高温処理法

2012年度   高温登熟条件における水稲の胴割れ発生の品種間差

2010年度   高温登熟下における3次籾の粒重増加程度と整粒および乳白粒割合との関係

2010年度   温暖地西部における新規需要米向け多収品種の収量性

2010年度   肥効調節型肥料を用いた多収品種「タカナリ」のための全量基肥施用法

2009年度   発熱を遅延させる過酸化石灰を用いた水稲種子の密封式鉄コーティング

2009年度   東北地域での低アミロース水稲品種の適作期を示す白米アミロース含有率推定法

2008年度   極大粒の水稲品種「べこあおば」は7年間平均で920kg/10aの超多収を記録

2007年度   東北地域の水稲直播栽培における玄米品質の向上

2006年度   気象予測データを基にした農作物被害軽減情報ウェブシステム

2006年度   高温登熟下における胴割れ米発生を軽減する栽培条件

2005年度   湛水条件での幼芽のスクロースシンターゼ活性の高い水稲品種は生長速度が速い

2004年度   籾数の減少する水稲着粒突然変異系統「RM645」の乾物生産特性

2004年度   市販ロータリを用いた有芯部分耕による転換畑大豆作の収量性向上

2004年度   イネの玄米外観品質を決めるQTLとその温度反応

2004年度   籾数の減少する水稲着粒突然変異系統「RM645」の乾物生産特性

2004年度   市販ロータリーを用いた有芯部分耕による転作畑大豆作の収量性向上

2003年度   米粒の胴割れ発生程度と登熟期の気象条件との関係

2003年度   米粒の胴割れ発生程度と登熟期の気象条件との関係

1993年度   四国地域における作期による登熟気温差と玄米成分・米飯の粘り評価の関係

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる