末貞佑子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門
肩書き 主任研究員
氏名 末貞佑子
連絡先(電話番号) 029-838-6453
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000653
URL http://researchmap.jp/read0201756
カテゴリ 品種 その他の果樹

研究情報

2014年度   アンズ新品種‘おひさまコット’および‘ニコニコット’

2013年度   Varietal differences in susceptibility to bacterial spot (Xanthomonas arboricola pv. pruni) among 69 peach cultivars and selections as evaluated by artificial inoculation to shoots

2013年度   ウメ新品種‘翠香’

2012年度   ウメにおける緑萼性の遺伝様式

2012年度   モモ新品種‘つきあかり’

2011年度   ウメ新品種‘露茜’

2011年度   モモ新品種‘ひめこなつ’

2010年度   良食味で無袋栽培が可能な晩生の生食用黄肉モモ新品種「つきかがみ」

2009年度   豊産性で糖度が高く食味良好な生食用アンズ新品種「ニコニコット」

2009年度   梅酒および梅ジュース加工に適したウメ新品種「翠香」(すいこう)

2009年度   大果で外観・食味の優れた生食用アンズ新品種「サニーコット」

2008年度   SSRマーカーによるニホンスモモ、ウメ、アンズの雑種個体のDNA解析

2007年度   黄肉で食味の優れたモモ新品種候補「モモ筑波121号」

2007年度   ひめこなつ

2007年度   露茜

2006年度   極早生で食味良好な黄肉モモ新品種候補「モモ筑波118号」

2006年度   アンズおよびスモモ類の花粉の染色率と発芽率の品種間差異

2006年度   赤肉で大果のスモモとウメの種間雑種新品種候補「ウメ筑波10号」

2005年度   核の形態特徴の定量的評価に基づくウメ品種の類型化と品種の識別

2020年度   自家和合性で果実が大きくヤニ果の発生の少ないウメ新品種「麗和」と「和郷」

2020年度   花弁が多く大輪の鑑賞用モモ新品種「プードルピンク」、「プードルレッド」、「プードルホワイト」

2018年度   「Chimarrita」、「Coral」はモモせん孔細菌病抵抗性の有望な育種素材である

2018年度   硬肉モモの原因因子はオーキシン生合成酵素遺伝子YUCCAの発現抑制である

2017年度   酸味が少なく糖度が高いニホンスモモ新品種「ハニービート」

2016年度   低温要求量が少なく早生で品質優良なモモ新品種「さくひめ」

2016年度   モモ主要品種と新品種候補の低温要求量、高温要求量と開花予測

2014年度   ほうき性で菊咲き性および白色の花弁をもつ花モモ新品種「白楽天(はくらくてん)」

2014年度   ほうき性で菊咲き性および桃色の花弁をもつ花モモ新品種「舞飛天(まいひてん)」

2013年度   新梢への付傷接種法によるモモのせん孔細菌病の拡大抵抗性の品種間差異

2010年度   良食味で無袋栽培が可能な晩生の生食用黄肉モモ新品種「つきかがみ」

2009年度   豊産性で糖度が高く食味良好な生食用アンズ新品種「ニコニコット」

2009年度   大果で外観・食味の優れた生食用アンズ新品種「サニーコット」

2009年度   梅酒および梅ジュース加工に適したウメ新品種「翠香」(すいこう)

2007年度   枝垂れ性・八重咲きで、生食可能な観賞用モモ新品種「ひなのたき」(モモ筑波125号)

2007年度   黄肉で食味の優れたモモ新品種候補「つきあかり」(系統番号:モモ筑波121号)

2006年度   赤肉で大果のスモモとウメの種間雑種新品種「露茜(つゆあかね)」(系統番号:ウメ筑波10号)

2006年度   極早生で食味良好な黄肉モモ新品種「ひめこなつ」

2005年度   核の形態の特徴からウメ品種をグループ分けできる

2004年度   モモにおける不溶質及び硬肉の遺伝様式

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   生物微弱発光を利用したモモせん孔細菌病抵抗性の簡易検定法の開発

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる