石田三佳

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 石田三佳
連絡先(電話番号) 029-838-8249
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000913
URL
カテゴリ 再生可能エネルギー 飼育技術 低コスト 乳牛

研究情報

2021年度   発酵乾燥物製造方法及び発酵乾燥物

2021年度   発酵乾燥装置および発酵乾燥方法

2014年度   ウシにおける覚醒・睡眠レベルと自律神経緊張度との関連

2014年度   養豚農家の密閉縦型堆肥化施 設および木材チップ脱臭施設からの環境負荷ガス発生

2014年度   閉鎖型離乳豚舎内の空気中微生物濃度とエアロゾル濃度の関係

2014年度   養豚農家の密閉縦型堆肥化施設および木材チップ脱臭施設からの環境負荷ガス発生

2014年度   口蹄疫等の防疫用移動式レンダリング装置から排出される加熱破砕物の充填・運搬手法の検討

2014年度   Electricity Generation from Artificial Livestock Wastewater by Microbial Fuel Cells Using Modified Anodes

2013年度   鶏糞乾燥処理施設における温室効果ガス発生量の測定

2013年度   鶏糞乾燥処理施設における温室効果ガス発生量の測定

2013年度   口蹄疫等の防疫における移動式レンダリング装置活用のための技術開発

2012年度   ウシにおける心拍変動解析による安静状態の自律神経緊張度評価

2012年度   Life-cycle assessment of animal feeds prepared from liquid food residues: A case study of rice-washing water

2011年度   高温水が生成できるCO2ヒートポンプによる生乳のプレクーリングシステム

2011年度   Aerosol dispersion properties under turning in a composting facility and the countermeasure

2011年度   CO2ヒートポンプによる生乳冷却システムのエネルギー削減

2010年度   A Real-Time Monitering System Using a Multimodal Sensor with an Electrical Conductivity Sendor and Temperature Sensor for Cow Health Control

2007年度   コンビニエンスストアから排出された消費期限切れ食品を主体とする発酵リキッド飼料によるブタの肥育試験

2005年度   コンビニエンスストア残さを主体とする発酵リキッド飼料によるブタの肥育

2002年度   イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果

2002年度   浅層型スラリーインジェクタとスラリータンカに関する研究

2002年度   油圧ショベルによるロールベールハンドリング技術の開発

2002年度   フォレージハーベスタの吹き込み方向制御技術の開発

2002年度   牛舎施設機器・牛群環境モニタリング手法の開発

2001年度   Ultrasonic Doppler Sensor for Measuring Vehicle Speed in Forward and Reverse Motions Including Low Speed Motion

2001年度   牛舎施設稼動状況モニタリングシステムの開発(第2報)

2001年度   フォレージハーベスタの吹き込み方向制御

2001年度   農用トラクタの稼働状況モニタリングシステム

2001年度   スラリーインジェクタ注入爪の浅層土中挿入技術

2001年度   自律走行用超音波ドップラー速度計に関する研究

2000年度   角形ベール用ラップサイロハンドリング機構

2000年度   浅層型スラリーインジェクタの改良

2000年度   牛舎施設稼動状況モニタリングシステムの開発

2000年度   農用トラクタの稼働状況モニタリングシステム

2000年度   Development of an autonomous tractor for forage production

2000年度   飼料生産圃場における自律走行トラクタに関する研究ー軽労化プラットフォームの改良ー

2000年度   飼料イネのロールベーラ作業体系の検討

2000年度   飼料生産ほ場における自律走行トラクタに関する研究~防風林のGPSデータへの影響

2000年度   変調光による伴走車両の相対位置計測

2000年度   草地用農作業ロボットの開発

2021年度   密閉縦型堆肥化装置の発酵熱を活用するための熱交換方法

2016年度   好気環境でも使用できる初めてのリアルタイムBODバイオセンサー

2016年度   炎酸化ステンレス鋼負極は微生物燃料電池の発電を促進させる

2015年度   赤外線サーモグラフィを用いた哺乳子牛の体調管理システム

2015年度   閉鎖型コンテナ式離乳豚舎のエアロゾル濃度と空気中一般生菌数は相関する

2014年度   密閉縦型堆肥化装置および脱臭装置からの温室効果ガスの排出係数測定事例

2013年度   鶏ふん乾燥処理実施設の温室効果ガスの測定により精緻化された排出係数

2013年度   野鳥を介した疾病の鶏舎侵入は内径20mm以下の適正な形状の網で防止できる

2012年度   洗米排水飼料化の環境影響

2011年度   高温水が生成できるCO2ヒートポンプによる生乳のプレクーリングシステム

2009年度   キシラン分解活性を持つ新科の高度好熱嫌気性細菌

2008年度   分房別搾乳と分房別前搾りサンプリングを可能とする搾乳制御装置

2006年度   α-アミラーゼ添加によるリキッド飼料の粘性低減

2005年度   天然物由来のアルギン酸塩を基材とした乳頭保護シール資材

2005年度   コンビニエンスストア残さを主体とする発酵リキッド飼料によるブタの肥育

2005年度   泡を利用する乳頭ディッピング施用具

2005年度   ライナー内における乳汁の逆流防止技術

2004年度   ふん尿分離床牛舎のバーンスクレーパに補助パドルを取付ける効果

2004年度   2液混合噴霧システムによる鶏舎内環境の改善

2003年度   飼料作用の広幅・条散布可能な可変施肥機

2003年度   広幅、条散布可能な可変施肥機による飼料作物の施肥管理技術

2002年度   イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果

2002年度   飼料イネのフォレージハーベスタによる収穫システム

2002年度   リールヘッダを持つ飼料イネの自走式ダイレクトロールベール収穫機

2002年度   油圧ショベルを用いたロールベールの把持、運搬システム

2001年度   レール走行式堆肥クレーンの稼働状況管理システム

2001年度   トラクタ等の農業用車両の稼働状況をモニタリングできる装置

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる