要約 チゼルプラウを用いて水田の荒起しを行い、土壌の乾燥を促進させる技術。従来のロータリ耕起に比べて土壌の乾燥が早く、降雨後も表面水が迅速に排水され、作業速度が約2倍であるため作業能率も高い。 背景・...
要約 不耕起乾田直播栽培(以下、不耕起直播)で被覆肥料(LP140)を施肥した場合、窒素溶出速度は温度だけでなく、乾田期間の土壌水分によっても影響される。不耕起直播における窒素溶出予測は地温と土壌水分を...
要約 福島県浜通り地方北部での、乾田直播栽培20ha規模を想定した10a当たり生産費を算出した。また、「営農技術体系評価・計画システム(FAPS97)」により、地域を一つの単位として1経営体が借地により水田作経営を...
ディスク駆動式汎用型不耕起播種機を用いた水稲不耕起乾田直播栽培
要約 ディスク駆動式汎用型不耕起播種機による水稲不耕起乾田直播栽培は、普通期移植地帯での大幅な省力化と生産費の削減を可能とする。播種適期は4月下旬から5月中旬で、「岐108号」を用いた全量基肥栽培では移...
乾田直播水稲におけるフィプロニルフロアブル種子塗抹によるニカメイガの省力防除
要約 乾田直播栽培でのニカメイガ防除を対象として種籾にフィプロニルフロアブルを塗沫 して播種すると、第2世代幼虫による被害まで軽減でき、防除の省力化が期待できる。 背景・ねらい ニカメイガによる被害...
イネ品種の乾燥土壌中出芽性の検定法の確立と出芽性良品種の選定
要約 イネ品種の乾燥土壌中出芽性について、水分調整した土壌を用いる簡易な検定法を確立した。この検定法を用いて、乾燥土壌中出芽性良品種としてMoulla Topa 等30品種を選定した。 背景・ねらい 水稲の乾田...
不耕起乾田直播と麦-大豆作を組み合わせた大規模水田輪作営農モデル
要約 不耕起乾田直播水稲と麦-大豆を組み合わせた大規模水田輪作営農モデル(3戸協業)を構築し、シミュレーションを行った結果、汎用型不耕起播種機を用いて5年7作の田畑輪換を行う場合、55ha前後まで規模拡大が...
要約 水稲の乾田直播栽培では、播種後の地下水位が10cmと高く土壌水分(含水比)が70~85%でも湿害を受けない。適土壌水分は50~80%であり、45%以下に乾燥すると出芽が劣る。播種直後では1日以上、出芽始期~盛期...
要約 乾燥土壌中出芽性の良いイネ品種は鞘葉・胚乳・根の水ポテンシャルが低く、播種後2日目から出芽までの植物体含水率上昇速度が速い。このことが乾燥土壌中出芽性の品種間差の一因である。 背景・ねらい 水...
要約 乾田直播栽培における播種後~幼苗期の雀害回避対策として、種籾のチウラム水和剤処理が有効であり、顕著な効果が期待できる。 背景・ねらい 乾田直播栽培では、標準的な播種期よりも早播きあるいは晩播き...
要約 冬季代かき田における不耕起乾田直播(冬季代かき直播)によるコシヒカリ栽培について「出芽苗立ち」の状況を播種期別に判断できる判定参考図を作成した.本法により,出芽苗立ち程度を的確に把握でき,除草剤...
要約 水稲不耕起乾田直播栽培の出芽揃までに要する日数は気温と土壌水分から推定される。出芽揃までの日数の推定式と過去の気象観測値から年次変動を考慮に入れた出芽揃期の指標が得られる。 背景・ねらい 水稲...
成果の内容・特徴
成果の内容・特徴